里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【今年も開催!麺-1GPコラボ企画】9/21(土) 里沼カヌー・カヤック体験会in麺-1グランプリ

2024.08.16

カヌー・カヤックで日本遺産「里沼」の魅力を体感しよう!

9/21()開催予定の麺-1グランプリ2024に合わせて、今年度も日本遺産「里沼」の魅力を体感できるカヌー・カヤック体験会を開催いたします。
講師による丁寧なパドリング指導をはじめ、初心者でも安全に試乗できる基礎体験ですので、お気軽にご参加ください。
※「里沼」でカヌー・カヤックを体験してみたい方向けの初心者コースです!安心してご参加ください。
麺-1グランプリで「里沼」の味覚を味わっていただいた後は、ぜひ「里沼」アクティビティもお楽しみください!

【体験会詳細】
■とき:9/21() ※麺-1グランプリ2024と同時開催
 ①10:00-10:50、②11:00-11:50、③13:00-13:50、④14:00-14:50の各回50分、全4回実施。
  ※体験希望の方は、各回開始時間10分前に集合場所(下記)へお集まりください。
■集合場所:二の丸橋(三の丸南面駐車場南)付近
■会場:城沼(鶴生田川) 二の丸橋⇄尾曳橋
■定員:各回10名(申込み順)
■講師:渡良瀬くらぶ代表 荒畑 晋也さん
■参加費:各回1,000円(講習費+道具借用代+保険料)
❖留意事項
・濡れても良い服装・靴でお越しください。
・パドルからかなりの量の水が滴り落ちる場合がございます。
・万一転覆した際の着替え等もご用意いただくと良いです。(※転覆した場合でもスタッフがすぐに救助いたしますのでご安心ください。)
・メガネ、携帯電話、財布等の貴重品は紛失の恐れがありますので、各自管理にご配慮ください。(※受付にてお預かりも可能です。)
■申込み:受付開始9/7()9:00- LoGoフォームにて

【①10:00-10:50の回】
◆受付URL:https://logoform.jp/form/UdDE/670016
◆受付QRコード:

【②11:00-11:50の回】
◆受付URL:https://logoform.jp/form/UdDE/670064
◆受付QRコード:

【③13:00-13:50の回】
◆受付URL:https://logoform.jp/form/UdDE/670070
◆受付QRコード:

【④14:00-14:50の回】
◆受付URL:https://logoform.jp/form/UdDE/670071
◆受付QRコード:

■問合せ:文化振興課日本遺産推進係 ☎0276-71-4111


【第10回 麺-1グランプリin館林詳細】
■とき:9/21() 10:00-16:00、9/22()10:00-16:00(※22()のみ販売時間は15:00まで)
■会場:館林城ゆめひろば
■詳細URL:http://www.t-cci.jp/men1/
■問合せ:第10回『麺-1グランプリin館林』実行委員会事務局 ☎0276-74-5121 ✉azalea@tatebayashi-cci.or.jp

NEWS

【ブース出展情報】8/7(水)たてばやし七夕まつり_「里沼」×JCコラボ事業『カルガモ笛をつくろう!』

2024.08.01

8/7(水)開催予定の市制施行70周年 たてばやし七夕まつりにおいて、日本遺産「里沼」と(公社)館林青年会議所(JC)の共同PRブースを出展いたします!
PRブースでは、「里沼」×JCコラボ事業として来場者のかたに『カルガモ笛づくり』を体験していただきます。(※限定500セット)
カルガモ笛づくりは、数多くある「里沼」ワークショップの中でも特に人気のメニューとなっております。
新型コロナウイルス感染症拡大、一時封印していた伝説の企画を市制施行70周年のタイミングに合わせ復活いたします☆
ぜひ七夕まつり当日、「里沼」×JCブースへもお立ち寄りください!

【詳細】「里沼」×JC共同ブース
■日時:8/7(水) 17:00-20:00 ※雨天の場合は翌日に順延(都合によりプログラムが変更になる場合がございます)
■会場:岩田屋商店前
■ブース内容
・星に願いを♪〜願い星を書いて巨大天の川を完成させよう〜
・ゆるキャラ「ハロポン」記念撮影
・「里沼」×JCコラボ事業カルガモ笛をつくろう!(限定500セット)
・「里沼」ヨシ工作展示会(※協力:渡良瀬くらぶ)

❖ワークショップに向けた事前準備のようす

■たてばやし七夕まつりチラシ
PDFデータ→たてばやし七夕まつりチラシ.pdf

NEWS

【今年も開催!夏休み特別企画】8/24(土)「里沼」ワークショップ『ヨシ灯りをつくろう!』

2024.08.01

日本遺産「里沼」の資源を活かしたものづくりや体験活動を通した「里沼」体感コンテンツの充実を図るため、
沼に多く自生するヨシ(葦)を使ったワークショップを開催します。
今回のワークショップは『ミニヨシ灯り』
毎年恒例の小中学生向け夏休み特別企画ですので、ご興味ある方は下記URLまたはQRコードよりお申込みください。

【イベント詳細】
■日 時:8/24() 13:00-15:00 ※開始5分前を目安にご集合ください
■場 所:館林市文化会館2階 3号室
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ 代表)
■参加費:300円(保険料・材料費)
■募 集:定員6組まで(※1組の最大数3名まで)
・子ども(中学生以上)は1名でも可能。
・子ども(小学生)は必ず大人同伴のこと。
■その他:参加者にはもれなく里沼グッズプレゼント!
■チラシ:240824チラシ(里沼ヨシ灯りをつくろう!) .pdf

■受 付:8/3() 9:00-  LoGoフォーム
受付システム
申込みURL:https://logoform.jp/form/UdDE/617036
申込みQRコード

■問合せ:館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係  (TEL:0276-71-4111)

❖完成イメージ

NEWS

【茂林寺沼湿原「コウホネ」復活への第一歩!】

2024.07.29

【茂林寺沼湿原「コウホネ」復活への第一歩!】

群馬県指定天然記念物「茂林寺沼及び低地湿原」においては
令和3年秋に貴重な水生植物である「コウホネ」の枯死が続発する現象が起こりました。

館林市教育委員会では、枯死の原因となる水量低下と水質悪化の問題に取組む一方で、
茂林寺沼湿原保護保全専門委員会の青木雅夫委員にご協力いただきながら
残った「コウホネ」の一部を県立多々良沼公園内の「培養池」に一時避難させてきました。

この度、避難している「コウホネ」の生育が順調であることから、
茂林寺沼湿原での再生に向け、株の復帰作業を行いました。

—————————————————————————————————————
《復帰作業》第1弾
■日時=令和6年7月29日(月) 9:00〜11:30
■指導=茂林寺沼湿原保護保全専門委員会 青木雅夫委員
■協力=群馬県立多々良沼公園指定管理者
—————————————————————————————————————

館林市教育委員会では、将来的には、茂林寺沼の最北部
もともと「コウホネ」が繁茂していた場所での再生を目指しています!

 

NEWS

【7/27(土)9:00〜12:00 茂林寺沼湿原自然学習会②「夏の昆虫さがし」を開催しました】

2024.07.28

【7/27(土)9:00〜12:00 茂林寺沼湿原自然学習会②「夏の昆虫さがし」を開催しました】

茂林寺沼湿原自然学習会②「夏の昆虫さがし」
■日 時=令和6年7月27日(土) 9:00〜12:00
■主 催=館林市教育委員会
■参加者=24名(大人10名+子ども14名)
■講 師=昆虫の専門家 斉藤秀生さん (株式会社地球工作所)
■内 容=
(1)湿原内にいる昆虫の観察と解説
(2)虫網の上手な使い方
(3)ライトトラップの作り方
■感 想=(参加したかたの感想です)
・身近な茂林寺沼湿原にも珍しいが昆虫が沢山いて驚いた。
・講師の解説が分かりやすく楽しかった。別の季節でも開催して欲しい。
・ライトトラップを前夜から仕掛けたり、標本づくりをする講座もぜひ開催して欲しい。

NEWS

【予定どおり開催決定!】7/27(土) 第3回 里沼カヌー・カヤック一般体験講座

2024.07.26

【7/27(土) 第3回里沼カヌー・カヤック講座in六小 通常開催決定!】
明日7/27()、館林市立第六小学校を会場に開催予定の第3回里沼カヌー・カヤック講座は、天候にも恵まれる予報ですので『予定どおり開催』いたします。
なお、気温も高くなる予報ですので、参加者のみなさまは、飲み物・帽子を持参するなど暑さ対策のうえお越しください。
それでは、明日、第六小学校プールでお待ちしております!
——————————————————————————————————————————————————————————–

今年度は、第六小学校プールを会場に日本遺産「里沼」の魅力を体感するためのカヌー・カヤック講座を行います。
プールで行う初心者向けの基礎講座ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

【イベント詳細】
第3回 里沼カヌー・カヤック一般体験講座in六小
■日 時:令和6年7月27日() 10:30-12:00  ※15分前集合
■会 場:館林市立第六小学校プール(館林市新宿二丁目15-1)
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ代表)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募 集:8名まで
■受 付:7/6() 9:00〜 ぐんま電子申請受付システム

申込みURLhttps://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18925
申込みQRコード


NEWS

【予定どおり開催決定!】7/21(日) 第2回 里沼カヌー・カヤック一般体験講座

2024.07.19

【7/21(日) 第2回里沼カヌー・カヤック講座in六小 通常開催決定!】
明後日7/21()、館林市立第六小学校を会場に開催予定の第2回里沼カヌー・カヤック講座は、天候にも恵まれる予報ですので『予定どおり開催』いたします。
なお、気温もかなり高くなる予報ですので、参加者のみなさまは、飲み物・帽子を持参するなど暑さ対策のうえお越しください。
それでは、明後日、第六小学校プールでお待ちしております!
——————————————————————————————————————————————————————————–

今年度は、第六小学校プールを会場に日本遺産「里沼」の魅力を体感するためのカヌー・カヤック講座を行います。
プールで行う初心者向けの基礎講座ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

【イベント詳細】
第2回 里沼カヌー・カヤック一般体験講座in六小
■日 時:令和6年7月21日() 10:30-12:00  ※15分前集合
■会 場:館林市立第六小学校プール(館林市新宿二丁目15-1)
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ代表)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募 集:8名まで
■受 付:7/6() 9:00〜 ぐんま電子申請受付システム

申込みURLhttps://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18924
申込みQRコード

NEWS

【リーフレット「発見!茂林寺沼の昆虫」を配布しています!】

2024.07.18

【リーフレット「発見!茂林寺沼の昆虫」を配布しています!】

 

群馬県指定天然記念物「茂林寺沼及び低地湿原」内で見ることができる
昆虫についてまとめたリーフレット「発見!茂林寺沼の昆虫」を配布しています。
館林市文化会館のラックで入手できますので、茂林寺沼湿原の自然観察や、
夏休みの自由研究などで、ぜひご利用ください。
※ただし、天然記念物のため、湿原内の動植物の捕獲・採集は禁止されています

 

———————————————————————————————————–
■リーフレット:「発見!茂林寺沼の昆虫」(A4両面カラー)  無料
■配布場所:館林市文化会館事務室前のラック (〒374-0018館林市城町3-1)
■作成主体:館林市教育委員会文化振興課
■協力:株式会社地球工作所
※数に限りがありますので、無くなり次第終了とさせていただきます
———————————————————————————————————–

 

 

NEWS

【文化財ルネツサンス】8/4(日)13:00〜16:00「手作り真空管アンプの第2回小さな試聴会」

2024.07.15

【文化財ルネツサンス】8/4(日)13:00〜16:00「手作り真空管アンプの第2回小さな試聴会」

真空管を使った小さな自作のオーディオセットで、1950年代に録音されたジャズを楽しみませんか?

■主催:彩球オーディオ倶楽部 小さな試聴会分科会
■期日:令和6年(2024)8月4日(日) 13:00〜16:00
■会場:旧上毛モスリン事務所 2階 (館林市第二資料館内:〒374-0018群馬県館林市城町2-3)
■アクセス:電車=東武鉄道「館林駅」下車 徒歩10分
自動車=尾曳駐車場(市営・無料) 徒歩1分
■入場:無料 (入退室自由)
■申込:不要 (当日直接会場までお越しください)
■注意事項:群馬県指定文化財のため、建物内での飲食はご遠慮ください。
明治時代の建物ですので、空調設備がありません。予めご了承ください。
(スポットクーラーはありますが、室内が広いため十分冷やすことが難しいです)
また、お客様が持ち込んだ機器やソフトは使用できません。
□このイベントは、文化財の魅力を後世に伝える館林市「文化財ルネツサンス」事業の一環として開催します。

————————————————————————————-

前回(4/21)、前々回(3/17)の様子です!

 

NEWS

【市制施行70周年 館林市別巻 館林歴史人物辞典 発刊のご案内】

2024.07.09

館林では多彩な人物が歴史を紡いできました。

藤原長良、佐貫広綱、榊原康政、徳川綱吉、秋元志朝、正田貞一郎、田山花袋、田中正造など、広く知られる歴史的人物が多くいます。

本書は館林で活躍した人物や館林出身者など、約670名を時代・分野ごとにまとめた辞典です。この一冊で館林の歴史や文化にどのような人物が関係してきたのかを知ることができます。

頒布開始日 7月10日(水)
頒布場所  市史編さんセンター(第二資料館内)、文化会館、第一資料館、田山花袋記念文学館、館林市立図書館、向井千秋記念子ども科学館、群馬県立館林美術館、市内公民館、市内一部書店
頒布価格  2,000円
問合せ先  市史編さんセンター(0276-76-7651、shishihensan@city.tatebayashi.gunma.jp)

 

 

 

NEWS

館林市文化会館内「ニューミヤコホテル KANRIN CAFE」よりお知らせ

2024.07.09

【KANRIN CAFE 館林ビアホールOPEN】

館林文化会館内にありますニューミヤコホテル KANRIN CAFEでは、今年もプレミアムビアホールとしての営業を開始しました。

3種類の料理コース(4,000円) + 飲み放題(2,000円)

 Aコース(ハワイアン)

 Bコース(韓国)

 Cコース(イタリアン)

※各コース + 単品ドリンクも可

 

実施期間 7/3(水)〜8/31(土)※水・木・金・土 営業

営業時間 18:00〜21:30(21:00LO)

お問い合わせ・予約 0276−50−1541(ニューミヤコホテル KANRIN CAFE)

※完全予約制となりますので、3日前までご予約ください。

NEWS

【メンバー大募集!】令和6年度「里沼」ヨシ工作スタッフ養成講座

2024.07.01

ヨシを通して「里沼」の魅力を伝えるメンバー大募集!

日本遺産「里沼」では、沼・沼辺の資源を活かしたものづくりや体験活動を通した「里沼」体感コンテンツの充実を図るため、沼に多く自生するヨシ(葦)を使ったワークショップを開催しています。本講座では、今後、館林市で開催するヨシ工作講座のスタッフを募集し、テクニックを伝授することで、担い手の育成や持続可能な体制構築へと繋げます。
講師による丁寧な指導のもと技術を習得していきますので、お気軽にご参加ください。

 

①令和6年度「里沼」ヨシ工作スタッフ養成講座 
今後、館林市で開催するヨシ工作講座のスタッフとして活動を希望するかた向けの連続講座です。
ヨシコースターやヨシ灯り、ヨシを使った壁飾りの制作などテクニック伝授をメインとする内容になります。
■予定:第1回(8/10())10:00-12:00、
第2回(8/24())、第3回(9/28())、第4回(10/19())、第5回(11/23(土・祝)) 各回120分程度
※参加確定後に詳細連絡いたします。
■会場:館林市文化会館2階3号室(館林市城町3番1号)
■参加費:各回1,000円(講習費+材料費+保険料)
■募集:年間会員制10名まで(先着申込順)  ※全5回のうち3回以上参加可能なかた
■申込URLhttps://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=19060
■申込QR
スタッフ養成講座※年間会員制連続講座

NEWS

【イベント情報】合同会社 紬・組_1st Anniversary FES〜この先1000年続くストーリーを紡ぐ〜

2024.06.24

合同会社 紬・組さんよりご案内です。

このたび、合同会社 紬・組法人設立1周年を記念して、アニバーサリーイベントを開催いたします。
1000年の歴史を、目の前で終わらせる訳にはいかない!使命感にかられ有志たちで始めた
【館林紬 再興】プロジェクト
[合同会社 紬・組]法人設立から1年、様々な方たちと組んできた軌跡と今後の展望をお披露目いたします。

当プロジェクトのメインヴィジュアルである[日日凛]柄に彩られた会場で、カラフルなフードやドリンクをお楽しみ頂けます。
[日日凛]を構成する7つの縦縞や鶴のロゴに込められた物語に思いを馳せながら、鮮やかな館林の未来を語りましょう。

※合同会社 紬・組が再興をめざす館林紬(館林織物)は、日本遺産「里沼」構成文化財のひとつです

【概要】
■催事名:[合同会社 紬・組]1st Anniversary FES
■日 時:令和6年7月6日() 午後2時〜午後9時
※午後3時より報道関係者向け会見予定
■場 所:TATEBAYASHI PUBLIC HOUSE(館林パブリックハウス/館林市仲町1-10)
■参 加:一般参加可、入場無料、出入り自由
■内 容:[合同会社 紬・組]法人設立1周年会見、館林紬関連商品の物販・飲食など
■主 催:合同会社 紬・組(代表社員:安樂岡 紀子、飯塚 はる香、中村 喬)
■出 店:三田三昭堂(文具)、奥村酒店(飲料)、マルタン(飲食)、松原の片桐(和菓子)、Un.1 アン(洋菓子) ※敬称略
❖問合せ:合同会社 紬・組 飯塚 はる香 (Email:haruka@tatebayashi-tsumugi.com)

NEWS

向井千秋記念こども科学館イベント情報

2024.06.21

館林市制施行70周年ならびに向井千秋宇宙飛行士飛行30周年を記念して、名誉館長・向井千秋宇宙飛行士による講演などの「里沼から宇宙へ」を行います。

向井千秋宇宙飛行士や木村真一氏(東京理科大学創域理工学部教授)による講演については事前受付終了済みとなりますが、「宇宙体験コーナー」や「水ロケット体験」については当日整理券制となります。

また、科学クラブ(里沼コース)の子どもたちによる、多々良沼に関する調査の成果発表や展示(見学自由)が行われます。

ほかにもロボットやロケットの競技大会など楽しい企画が盛りだくさんとなっています!

■期日=令和6年7月7日(日)
※当日は、「群馬県家庭の日」のため入館無料です。
■会場=向井千秋記念子ども科学館、館林城ゆめひろば

詳細は市HPをご確認ください

 

NEWS

【6/22(土)開催決定!】令和6年度「里沼」カヌー・カヤック講座[スタッフ養成講座&一般体験講座]

2024.06.21

【6/22(土)里沼カヌー・カヤック講座(スタッフ養成講座・一般体験講座)通常開催決定!】
明日6/22()の「里沼」カヌー・カヤック講座は、天候にも恵まれる予報ですので『予定どおり開催』いたします。
なお、気温もかなり高くなる予報ですので、参加者のみなさまは、飲み物・帽子を持参するなど暑さ対策のうえお越しください。
それでは、明日、鶴生田川でお待ちしております!
—————————————————————————————————————————————————————-
【日程に関するお詫びと訂正(2024.6.6)】第3回「里沼」カヌー・カヤック講座《スタッフ養成講座》
当初お知らせしました日程につきまして、一部表記に誤りがございましたので、訂正させていただきます。
[訂正前]第3回(7/22())
[訂正後]第3回(7/27())
失礼いたしました。ご指摘いただきありがとうございました。
—————————————————————————————————————————————————————-
【令和6年度 「里沼」カヌー・カヤック講座[スタッフ養成講座・一般体験講座]】

カヌー・カヤックで里沼の魅力を体感しよう!
館林市教育委員会では、令和3年度から一般参加者を募集して、日本遺産「里沼」の魅力を体感できるカヌー・カヤック体験を行っています。
※今後の「里沼」カヌー・カヤック事業を担うスタッフ養成講座も同時実施
令和6年度も①スタッフ養成講座(年間会員制)、②一般体験講座(各回毎に参加者募集)の2パターンをご用意しております。
日本遺産「里沼」関連ワークショップの中でも特に人気の講座です!
カヌーやカヤックに興味をお持ちのかた、試しに乗ってみたいかた、初心者でも楽しめますので、ぜひご参加下さい。

①令和6年度「里沼」カヌー・カヤック《スタッフ養成講座》 
今後、館林市で開催するカヌー・カヤック講座のスタッフとして活動を希望するかた向け連続講座です。
■予定:第1回(6/22())、第2回(7/21())、第3回(7/27())、第4回(9/21())、第5回(11/9()) 各回90分程度
■会場:鶴生田川(二の丸橋~尾曳橋)、小学校プール、渡良瀬遊水地など
※参加確定後に詳細連絡いたします。(第1回は6/22()10:00~11:30 鶴生田川)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募集:年間会員制6名まで(先着申込順)  ※全5回のうち4回以上参加可能なかた
■申込URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18850
■申込QR
スタッフ養成講座※年間会員制連続講座


②第1回「里沼」カヌー・カヤック《一般体験講座》  

カヌー・カヤックを体験してみたいかた向けの初心者講座(体験ワークショップ)です。
■期日:第1回(6/22()) 13:00~14:30
■会場:鶴生田川(二の丸橋~尾曳橋)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募集:8名まで(先着申込順)
■申込URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18851
■申込QR
一般体験講座*単発講座

共通事項
■主催:館林市教育委員会
■講師:渡良瀬くらぶ 代表 荒畑晋也さん
■受付開始:令和6年6月6日(木)午前9時~ ぐんま電子申請受付システム
■問合せ:館林市教育委員会 文化振興課日本遺産推進係 0276-71-4111

【注意事項】
本講座は、水上アクティビティ「カヌー・カヤック」を通して日本遺産「里沼」をご体感いただく講座です。
講師及びスタッフによる丁寧なパドリング指導をはじめ、初心者の方でも安全にご参加いただけるよう細心の注意を払ったうえでの開催となります。
なお、開催内容が予告なく変更、又は中止となることがありますので、日本遺産「里沼」ウェブサイト(SATO-NUMA.JP)の「お知らせ」を随時ご確認ください。

NEWS

里沼リゾートHotel KOMORINU と キャンプ場・バーベキュー場オのープニング記念イベントが開催されます!

2024.06.14

6月15日(土)、里沼リゾートHotel KOMORINU と キャンプ場・バーベキュー場オープニング記念イベントが開催されます。

バンド演奏やキッチンカー・フリーマーケット出店、お子様向けのキッズ広場もありますので、ぜひお越しください。

【イベント概要】
日時:令和6年6月15日(土曜日)午前9時から午後4時まで
場所:里沼リゾートこもりぬキャンプ場(花山町2912-3)
内容:市民団体などの演奏
キッチンカー出店
フリーマーケット
フワフワエアー遊具
ヨーヨー釣り
スーパーボールすくい
輪投げ など

また、里沼リゾートバーベキュー場が6月15日(土)から営業スタートとなります。詳しくはチラシをご覧ください。

ぜひご利用ください。

NEWS

【6/9(日)茂林寺沼湿原清掃活動を実施しました】

2024.06.09

【6/9(日)茂林寺沼湿原清掃活動を行いました】

①8:30〜10:00 清掃&セイタカアワダチソウ抜取り
②10:30〜12:00 キショウブバスターズ(カキツバタ保護のための外来種駆除)

《ご参加いただいた団体・企業の皆様》
・茂林寺様
・アサヒ飲料株式会社様
・足利銀行館林支店様
・株式会社NEW METABOLSM様
・群馬県年金受給者協会様
・無印良品館林美園店様
・日清紡ブレーキ株式会社様
・あすか会様
・群馬県立大泉高等学校植物バイオ研究部様、微生物バイオ研究部様

  

————————————————————————————————————

6/9(日)「茂林寺沼清掃活動」は予定どおり実施します!
 *簡単にできる作業ですので、お気軽にご参加ください。[6/8(土)17:00決定]

 

「祈り」の沼 茂林寺沼の湿原は、外来種によってその生育環境が脅かされています。

湿原の生育を守るための活動ボランティアを募集していますので、みなさまのご参加をお待ちしております!


■6/9()※時間帯別に2コース実施します

コース①茂林寺沼湿原清掃活動(午前8時半〜午前10時)

コース②キショウブバスターズ(午前10時半〜午前12時)

■会場:茂林寺沼湿原

■集合:茂林寺境内(開始15分前より受付します)

■参加希望の方は、当日会場にお越しください(申し込み不要)

■汚れても良い服装でお願いします(長袖・長靴推奨)

■軍手やスコップなどありましたらお持ちください(会場にも道具の用意がありますので、お気軽にご参加ください)

お問合せ:館林市文化会館(館林市教育委員会文化振興課文化財係)☎0276-74-4111(平日)

NEWS

【田山花袋記念文学館イベント情報】 市制施行70周年記念 「第8回 新収蔵資料展」

2024.06.07

市制施行70周年を記念し、田山花袋記念文学館で「第8回 新収蔵資料展」を開催します

 

国木田独歩、柳田國男からの手紙や島崎藤村直筆の直筆色紙、従軍中に妻へ送った手紙など、新たに収蔵されたコレクションのお披露目となります。

7/7(日),8/4(日)、9/1(日)は14:00から展示解説会も行います(参加無料)。

申し込み不要ですので直接会場へお越しください。


■  日 時 :6/8(土)〜9/1(日) 9:00〜17:00(入館は16:30まで)

■ 休 館 日:月曜日(7/15、8/12は除く)、7/16(火)、8/13(火)

■ 入 館 料:個人220円/団体110円(20名以上)

(中学生以下、障害者手帳持参および付き添い1名は無料)

※毎月第一日曜日(家庭の日)は無料

■問 合 せ:
館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111

NEWS

【令和5年度の主な取組み】日本遺産「里沼」 活動者の輪が広がる5年目

2024.05.20

【令和5年度の主な取組み】日本遺産「里沼」 活動者の輪が広がる5年目

文化庁「日本遺産」認定から5年目(令和5年度)を迎えた館林市では、年々「里沼」を拠点に活動・活躍する地域プレーヤーが増え、幅広い世代に「里沼」の輪が拡大しております。

両毛3市日本遺産こどもサミット『好きです!日本遺産のある わたしたちのふるさと』では、両毛3市日本遺産認定地で実際に活躍されているこどもたちに活動内容や取組みをご紹介いただき、両毛3市の未来を担うこどもたちの交流の機会を創出しました。
今後の事業を推進していくうえで日本遺産の将来へ大きな期待を感じるサミットとなりました。YouTubeでアーカイブ配信を実施しておりますので、ぜひご覧ください。
■YouTubeURL→https://www.youtube.com/watch?v=_VvZZD87mgs&t=1518s

また、新たな取組みとして、市内小・中学生の給食に日本遺産「里沼」献立が提供されました。4月は“守りの沼”・城沼、5月は“祈りの沼”・茂林寺沼、6月は“実りの沼”・多々良沼をイメージしたメニューを考案し、「里沼」ならではの味覚を味わっていただきました。
その結果、昨年12月に市内小・中学生を対象に実施した「里沼」認知度調査では、91.85%(前年87.29%、前年比+4.56%)という前年度を上回る数値を記録しました。
わずか5年の間に、館林市内のこどもたちに広く日本遺産「里沼」が浸透していることがわかります。
同時に、こどもたちにとって地域のアイデンティティ=「里沼」ということが着実に認識されつつあります。

引続き次年度も多方面で「里沼」事業を展開し、未来の館林市を担うこどもたちをはじめ、市内外へ積極的な「里沼」の普及を図ってまいります。

下記PDFデータをご覧ください!
 ・令和5年度の主な取組み.PDF

【参考】令和元〜4年度の取組みはこちらをご覧ください。
・令和元年度の主な取組み.PDF
・令和2年度の主な取組み.PDF
・令和3年度の主な取組み.PDF
・令和4年度の主な取組み.PDF

NEWS

【5/26(日)10:00〜15:00 第二資料館にカフェが出店します!】

2024.05.19

【5/26(日)10:00〜15:00 第二資料館にカフェが出店します!】

官民連携による賑わい創出社会実験「第二資料館トライアルカフェ2024」として、
令和6年5月26日(日)10:00〜15:00にカフェが出店します!(1日限定)

当日は市役所や文化会館周辺で「第33回ふるさとづくり市民フェスティバル」も開催されます。
ぜひ、新緑の風が心地よい、第二資料館にご来館ください。

《おもなメニュー》
・カルピス各種      300円
・ソーダ類        400円
・アイスコーヒー     300円
・ボイセンベリージュース 400円
・フランクフルト     300円
・ホットドック      700円
・ベーグルサンド     700円

NEWS

【6/9(日)13:00〜文化財ルネツサンス「第5回シルクロード民族楽器コンサート】

2024.05.19

【6/9(日)13:00〜文化財ルネツサンス「第5会シルクロード民族楽器コンサート】

 

■日時:令和6年6月9日(日) 開演13:00〜
■会場:館林市第二資料館「旧上毛モスリン事務所」2階  (〒374-0018群馬県館林市城町2-3)
■入場:無料
■プログラム:13:00〜第1部「楽器演奏と舞踊」  14:30〜第2部「楽器紹介と舞踊」

□主催:絹街道音楽会 TEL080-5909-1631
■演奏:アンバルワリアーズ インド・中東民族楽器実演
■ダンサー:Yuki Daiya

NEWS

【毎月第1水曜 館林観光ボランティアガイドの会「ショートセミナー」】

2024.05.08

館林市観光ボランティアガイドの会(会長:飯沼治男)では、
毎月第1水曜日の午後1時30分から約30分間「ショートセミナー」を開催しています。

館林市の歴史や文化、観光のみどころなどについての毎回30分分で学ぶセミナーです。
誰でも気軽に参加できますので、館林市のことをもっと知りたいかたは、ぜひご参加ください。

■主催:館林観光ボランティアガイドの会
■講師:同会会員
■会場:館林市城沼公民館 (館林市松原1-22-22)
■参加:無料 ※当日直接会場へお越しください
■問合せ:同会 飯沼会長 (電話080-5062-2447)
■詳細:こちらをご覧ください ▶同会サイト
■今年度のスケジュール:
5月=近江商人について
6月=多々良沼と城沼はつながっている
7月=生田萬について
8月=ドンダラサマ伝説について
9月=茂林寺に出された綸旨とは
10月=伊王野家について
11月=館林市制70周年の出来事
12月=長柄神社と長良神社
1月=尾曳稲荷神社の紙芝居
2月=新聞を賑わした多々良沼遺跡

 

NEWS

館林市児童館こどもの日企画「歴史ぽんちゃんカードコレクション」

2024.04.26

館林市児童館こどもの日企画「歴史ぽんちゃんカードコレクション」

館林市内の児童館3 館ではこどもの日企画として「歴史ぽんちゃんカードコレクション」のイベントを開催中です!

榊原康政・館林紬・縄文土器など館林の歴史にちなんだ製作をして、歴史ぽんちゃんカードを3枚揃えよう!

■期間 令和6 年4 月26 日(金)から5 月31日(金)まで

※詳しくはポスター・市HPを確認ください。

NEWS

【4/26(金)OPEN】日本遺産「里沼」連携事業PR展示コーナー−館林市文化会館市民サロン−

2024.04.25

4/26(金)より、館林市文化会館市民サロンに日本遺産「里沼」連携事業PR展示コーナーをオープンします!
日本遺産認定から間もなく5年。
大変ありがたいことに、現在までに「里沼」で活動・活躍する活動者(地域プレイヤー)も着実に増えてきております。
今回の展示コーナーでは、「里沼」地域プレイヤーにスポットを当て、これまでの取組みについてご紹介いたします。
————————————————————————————————————————————-
【展示コーナー詳細】
■展示名:日本遺産「里沼」連携事業PR展示
■会期:令和6年4月26日(金)− ※現時点で終了日は設定しておりません
■会場:館林市文化会館市民サロン(群馬県館林市城町3-1)
■入館料:無料
■開館時間:9:00-17:00
■休館日:館林市文化会館臨時休館日
■主催:館林市・館林市教育委員会・館林市「日本遺産」推進協議会
■協力団体(順不同・敬称略):渡良瀬くらぶ、群馬県立大泉高等学校(植物バイオ研究部・微生物バイオ研究部)、関東学園大学、
向井千秋記念子ども科学館科学クラブ「里沼コース」
■問合せ:館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係
———————————————————————————————————————————————————–
❖主な展示物
【渡良瀬くらぶ】
・カヤック
・ヨシ細工(ヨシコースター・ヨシ灯り)
・ヨシ楽器(二胡)
【群馬県立大泉高等学校】
・茂林寺沼低地湿原産ヨシストロー
・茂林寺沼低地湿原産キクラゲ
など

ゴールデンウィークやご都合のよろしい時にぜひお気軽にお立ち寄りください!
みなさまのお越しをお待ちしております。



NEWS

【5/18(土)10:00〜15:30 「科学館 May Market (めい まーけっと)」開催します!】

2024.04.24

【5/18(土)10:00〜15:30 「科学館 May Market (めい まーけっと)」開催します!】

ワークショップのお店や、キッチンカーや物販店が多数出店します!
科学館・第二資料館・田山花袋記念文学館を回る「里沼モンスターカードラリー」もあります。

 

■期日=令和6年5月18日(土) 10:00〜15:30 *荒天中止
■会場=向井千秋記念子ども科学館前「ちきゅう☆ひろば」、八幡宮周辺(「旧縄文邑」)
■主催=館林商工会議所 商業サービス部会 Tatebayashi West Farm Market
■後援=館林市・館林市教育委員会

□その他=
(1)イベント会場ではわくわくドキドキするようなワークショップが目白押し
・ボトルアクアリウム作り(Natural Drift)、メモスタンドと手鏡デコ作り(reriruina-mini)、カスタムボールペン作り(Pyaara)、うぉーたーぷにぷに作り(Atelier*Kamomina)、キーホルダー作り(Le chainon)、キャンドル・クッキーボトル作り(・・サンドリヨン・シュシュ・・&Un.1)、おえかきコーナー(gotopo)、どうぶつふれあい!(どうぶつたちの部屋)、エレクトーン生演奏(エレクトーン奏者:柏崎直之さん)

(2)「里沼モンスターカードラリー」(先着300名限定)
・科学館、第二資料館、文学館で、日本遺産「里沼」の3つの沼に現れるという伝説のモンスターをカードにした「里沼モンスターカード」を配布します!

(3)科学館「夜間天体観望会」
・イベント当日の19:00〜 向井千秋記念子ども科学館で「夜間天体観望会」を開催します。(参加無料)

NEWS

【GWイベント】武鷹館つつじまつり

2024.04.12

今年も「武鷹館つつじまつり」を開催します。
茅葺屋根の藩士住宅とともに、さまざまな催し物をお楽しみください。
武鷹館内にある「旧館林藩士住宅」は日本遺産「里沼」構成文化財です。

【全体情報】
日 時 令和6年4月29日(月祝)〜5月5日() 10:00〜16:00(最終日の5日は15:00まで)
会 場 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」 (群馬県館林市大手町5-10)
主 催 館林文化財ボランティアの会
問合せ 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」 ☎0276-72-0178(日祝
館林市文化会館(館林市教育委員会文化振興課文化財係)☎0276-74-4111(平日)
その他 お車でお越しの方は、南面駐車場や文化会館駐車場をご利用ください。(※無料)

[イベント情報]
《日替わりミニコンサート》 各コンサートとも開演13:30-(1時間程度予定)
4月29日(月祝) 薙刀(なぎなた)演技  館林なぎなた協会
4月30日(火)  篠笛    わたらせしの笛同好会
5月  3日(金)  お琴    つぼみ会
5月  4日()  マンドリン すまいる
5月  5日()  和太鼓   達和会

《里沼ワークショップ》 ミニよしず作り
5月  1日(水)・ 5月 2日(木) 随時開催
参加費無料 先着順

《題名のない展覧会〜鳥羽成明 油彩画展〜》
4月29日(月祝)〜5月5日()10:00〜16:00(最終日の5日は15:00まで)

■鷹匠町武家屋敷「武鷹館」HP→https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html

NEWS

【武鷹館イベント情報】題名のない展覧会 鳥羽成明 油彩画展 4/29(月祝)〜5/5(日)開催

2024.04.10

「一枚の絵に100秒のつぶやき アートでつなぐ まちづくり」

鷹匠町武家屋敷「武鷹館」にて鳥羽成明さんの油彩画展を開催します。

【イベント概要】
■日  時:4/29(月・祝)〜5/5(日) 午前10時〜午後4時(最終日は午後3時まで)
■会  場:鷹匠町武家屋敷「武鷹館」(館林市大手町5-10)
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html
※館内にある「旧館林藩士住宅」は日本遺産「里沼」の構成文化財です。
■入館・参加:無料
■主   催:館林文化財ボランティアの会
■問 合 せ:
(土日祝日)館林文化財ボランティアの会 0276-72-0178
(平  日)館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111
NEWS

【4/21(日)着物まちあるき】

2024.04.02

【4/21(日)着物まちあるき】

城下町館林の歴史を楽しむ「着物まちあるき」を開催します。

(1)館林紬の着付け体験《要予約・限定6名》
・体験費用=大人3,000円、学生2,500円
・着付時間=午前9時〜10時30分

(2)着物まちあるき《要申込・参加費500円》
・ガイドツアー・お菓子・お茶付き。昼食は予約制(各自負担)
・集合時間=午前10時30分 *解散予定=午後3時
・集合場所=鷹匠町武家屋敷「武鷹館」(館林市大手町5番10号)
(共通)
・問合せ=主催「和結まちあるきプロジェクト」(小堀さん090-5509-1524)
・共催=館林織物連合協同組合、協力=館林市教育委員会文化振興課・館林市「日本遺産」推進協議会

NEWS

【令和5年度 第3回 茂林寺沼湿原自然学習会を開催しました!】

2024.03.24

【令和5年度 第3回 茂林寺沼湿原自然学習会を開催しました!】

  

令和6年3月24日(日)13:30〜15:30、分福公民館2階講堂にて自然学習会を開催しました。
約30名のかたにご参加いただき、心より御礼申し上げます。

■自然学習会
(1)講演「湿原は生物多様性の宝庫〜イトハコベを救おう〜」(青木雅夫先生)
(2)発表「茂林寺沼湿原での活動成果」(群馬県立大泉高等学校 植物バイオ研究部・微生物バイオ研究部)
(3)解説「茂林寺沼湿原パネル展示」(株式会社地球工作所 斉藤秀生先生)
(4)「《カキツバタ里親プロジェクト》カキツバタの種子配布」(館林市教育委員会文化振興課)

■令和5年度の自然学習会は今回が最終回になりますが、次年度(令和6年度)も引き続き開催していきます。
*令和6年度の第1回は5月頃の予定です。ぜひお楽しみに!

NEWS

【開催情報】3/10(日)-高校生が読む-田山花袋作品朗読プロジェクト 朗読発表会

2024.03.07

11/19()、「花袋!読みたい!!伝えたい!!!」をキャッチフレーズに、
市内高校の放送部や演劇部の生徒により田山花袋作品朗読プロジェクトが始動し早4か月。
第1期田山花袋作品朗読プロジェクトの集大成として、3/10()に朗読発表会を開催いたします!

❖田山花袋朗読プロジェクトとは?
日本遺産「里沼」構成文化財にもなっている文豪・田山花袋。
若い世代が文学館に集い、花袋作品を味わうことで、その魅力を体験していくプロジェクトです。
今年度は、館林女子高等学校放送部2名、関東学園附属高等学校演劇部2名がメンバーとして、一生懸命練習した朗読を披露します!

-高校生が読む-田山花袋作品朗読プロジェクト 朗読発表会
■日時:3/10() 14:00-15:00 (開場13:30)
■会場:館林市立図書館2階 視聴覚室(館林市城町3番1号)
■朗読作品:「わたしの大きくなった町」「城址」「朝霜」(『幼き日のスケッチ』より)
「金魚」(童話雑誌『金の船』より』)
■参加費:無料
■定員:50名(先着)
■お申込み:事前申込み不要。開始時間までに会場へお越しください。
■主催:館林市「日本遺産」推進協議会
■問合せ:TEL 0276-74-4111(館林市教育委員会文化振興課)
■開催チラシ→-高校生が読む-田山花袋作品プロジェクト 朗読発表会.pdf

NEWS

【ワークショップ開催情報】3/9(土)第2回多々良沼講座『多々良沼で太極拳をしよう!』

2024.03.04

昨年12月に開催した第1回多々良沼講座『多々良沼製鉄を紐解く』に続き、
第2回は『太極拳』をテーマに「里沼」の魅力をご体感いただくワークショップを開催します!

自然あふれる“実りの沼”・多々良沼で『太極拳』を体験する絶好の機会ですので、ご興味ある方はぜひお申込みください!

《第2回多々良沼講座『多々良沼で太極拳をしよう!』》
初めての方でも太極拳をお楽しみいただけるよう特別メニュー(初心者向けコース)となっております。
多々良沼公園の自然の中で身体を動かしながら健康づくりにもつなげます。

【ワークショップ詳細】
■日時:令和6年3月9日() 10:00〜11:30 

■会場:群馬県立多々良沼公園管理事務所前芝生広場
     (群馬県館林市松沼町30-10)
    ※雨天時には同管理事務所会議室にて開催いたします
■講師:小沼洋子さん(館林市太極拳協会会長)
■テーマ:多々良沼で太極拳をしよう!
■参加費:500円(講習費+保険料)
★服装:動きやすい服装、運動靴(雨天時は上履き)
★用意するもの:飲み物、タオル、帽子(※必要に応じて)

■募集:先着10名まで
■受付:3月2日() 9:00〜 ぐんま電子申請受付システムにて(※下記URLよりお申込みください。)
URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17616
QRコード

■チラシ:20240309第2回多々良沼講座チラシ『多々良沼で太極拳をしよう!』.pdf
■主催:館林市教育委員会・館林市「日本遺産」推進協議会・群馬県立多々良沼公園
■問合せ:館林市教育委員会 文化振興課 日本遺産推進係(TEL0276-71-4111)

NEWS

「両毛3市日本遺産こどもサミット」2/18(日)アゼリアホールにて開催

2024.02.08

令和5年度館林市日本遺産シンポジウムとして、「両毛3市日本遺産こどもサミット」を開催します。

両毛3市(館林市・桐生市・足利市)で日本遺産の継承や普及にかかわるこどもたちの活動発表や、それを支える大人たちによるパネルディスカッションを行います。

両毛3市日本遺産こどもサミット「好きです!日本遺産のあるわたしたちのふるさと」

■日 時:2月18日(日) 13:30〜15:30(開場13:00)

■会 場:アゼリアホール (館林市楠町3648-1 ショッピングセンター「アゼリアモール」A館1階)

■内 容:13:35〜 【こどもたちによる発表】「紹介します!わたしのまちの日本遺産」
14:40〜 【パネルディスカッション】「日本遺産が育む こどもたちの郷土愛」

■コーディネーター:熊倉浩靖氏(館林市「日本遺産」推進協議会委員/高崎商科大学特任教授)

■発表者:【館林市】向井千秋記念子ども科学館科学クラブ「里沼コース」
【桐生市】未来創生塾「日本遺産講座(実践ガイド)」
【足利市】史跡足利学校「こども釋奠」参加者

■参  加  費:無料         ■定  員:100名

*詳細は、添付のチラシをご参照ください。

■問  合  せ:館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係 0276-71-4111

 

NEWS

【武鷹館イベント情報】武鷹館で豆まきをしよう 2/3(土) 10:30〜12:00開催

2024.02.01

2月3日といえば節分、節分といえば豆まきですね!

今年も武鷹館で豆まきイベントを開催します!
みんなで悪い鬼を追い払って、健康と幸せを祈ろう!
※保護者を除く先着20名まで参加できます。

【イベント概要】
■日  時:2/3(土)、10:30〜12:00(10:10受付開始)
■会  場:鷹匠町武家屋敷「武鷹館」(館林市大手町5-10)
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html
※館内にある「旧館林藩士住宅」は日本遺産「里沼」の構成文化財です。
内  容:節分のおはなし、鬼のお面づくり、豆まき
■参  加  費:無料
■人  数:保護者を除く先着20名様限定
■主  催:館林文化財ボランティアの会
■問  合  せ:
(土日祝日)館林文化財ボランティアの会 0276-72-0178
(平  日)館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111

NEWS

【ヌマベーション】里沼PRブースin館林信用金庫本店

2024.01.23

日頃より館林の里沼事業を応援してくださっている館林信用金庫さんの市内3店舗に
里沼PRブースを設置しました!
■たてしんURL⇒shinkin.co.jp/tateshin/

最後の第3弾は本店です。
入り口入って左奥にある、里沼のテーブルクロスが目印のブースです。
パンフレットは持ち帰り自由なので、ビニール袋やクリアファイルを使って是非お持ち下さい。
各種里沼パンフレットが皆様をお待ちしています!

館林信用金庫さんにお越しの際は、是非里沼PRブースにお立ち寄り下さい!

NEWS

【ヌマベーション】里沼PRブースin館林信用金庫西支店

2024.01.23

日頃より館林の里沼事業を応援してくださっている館林信用金庫さんの市内3店舗に
里沼PRブースを設置しました!
■たてしんURL⇒shinkin.co.jp/tateshin/

第2弾は西支店です。
入り口入って右奥にある、里沼のテーブルクロスとのぼり旗が目印のブースです!
里沼関連のパンフレットを各種類取り揃えています。
気になるパンフレットをビニール袋・クリアファイルに入れて、是非お持ち帰り下さい。

 

館林信用金庫さんにお越しの際は、是非里沼PRブースにお立ち寄り下さい!

NEWS

【ヌマベーション】里沼PRブースin館林信用金庫南支店

2024.01.23

日頃より館林の里沼事業を応援してくださっている館林信用金庫さんの市内3店舗に
里沼PRブースを設置しました!
■たてしんURL⇒shinkin.co.jp/tateshin/

第1弾は南支店。
入り口入ってすぐ左側にある、里沼のテーブルクロスとのぼり旗が目印のブースです!
各種「里沼」関連のパンフレットなど取り揃えています。
「里沼」デザインのビニール袋もあるので、ご自由にお持ち帰りいただけます。

館林信用金庫さんにお越しの際は、是非里沼PRブースにもお立ち寄り下さい!

NEWS

【まなビバ!シリウス6周年記念企画】1/20(土)館林紬×だるまづくりワークショップ(まなビバ!シリウス×合同会社紬・組コラボ事業)

2024.01.17

[2024.1.26(木) まなビバ!シリウスさんより当日の画像をご提供いただきました!]
   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[2024.1.17(水)09:00時点 各回満員御礼(キャンセル待ち)]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年、「里沼」ヨシ工作ワークショップにてお世話になったまなビバ!シリウスさんと合同会社紬・組さんのコラボ事業のご紹介です!
まなビバ!シリウスさん開校6周年を記念し、合同会社紬・組さんとコラボした館林紬ワークショップを開催いたします!

【詳細】
★ワークショップ名:館林紬×だるまづくりワークショップ
■内容:日本遺産「里沼」構成文化財のひとつ館林紬を使ったワークショップとなります。
①さまざまな柄の館林紬を無地のだるまに貼って完成させます。(高さ約9cm)
②紬・組さん特製の日日凛マスキングテープを超ミニだるまにデコレーションします。(高さ約5cm)
■日時:2024.1.20(土)
(午前の部)10:00-11:30
(午後の部)14:00-15:30
■会場:まなビバ!シリウスの蔵
※アクセスは参加者にお送りします
※駐車場がありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください
■対象:どなたでも
※親子参加の場合、今回は別階でのお子さま見守りはありませんので、親子でいっしょにだるま作りにご参加ください
■定員:10名(先着順) 2024.1.17(水)09:00時点 各回満員御礼(キャンセル待ち)]
■参加費:2,000円
※材料費込:完成しただるま2個と日日凛マスキングテープをお持ち帰りいただけます
■申込み:まなビバ!シリウスまで直接ご連絡ください(各種SNSのDM、HPの問い合わせフォームなど)

■まなビバ!シリウス公式Webサイト:https://www.manavivasirius.com/
■まなビバ!シリウス公式Instagram:https://www.instagram.com/manavivasirius/
■まなビバ!シリウス公式X:https://twitter.com/manaviva_sirius

■合同会社 紬・組公式Webサイト:https://tatebayashi-tsumugi.com/
■合同会社 紬・組公式Instagram:https://www.instagram.com/tatebayashi_tsumugi/



NEWS

【開催情報】日向区のどんど焼きが開催されました【1/14(日)更新】

2024.01.12

【2024/01/14更新】

1/14(日)、日向区のどんど焼きが盛大に開催されました。

前回よりも規模を大きくし、櫓を1基増やして計2基で行われました。
点火とともに炎がまたたく間に櫓全体に広がり、参加者の皆様が圧倒されていました。

櫓は2基共に大きな炎と竹の破裂音を出して燃え上がりましたが、
11時前にはどちらもほとんど燃えて、炎も治まりました。
たくさんの人が集まり、無病息災、一年が良い年になるように祈りました。

 

 

 


【2024/01/12】

「実りの沼」多々良沼のほとりにある館林市日向区にて、今年もどんど焼きが開催されます。

昨年の開催時では、櫓への着火時に大きな拍手と歓声が起こり、盛大に行われました。
炎の大きさや竹が燃えて弾ける音は近くにいるとびっくりするほど迫力があります。
(写真は昨年の日向区どんど焼きの様子です。)

  

どんど焼きの火や煙に当たると一年健康に過ごすことができると言われています。
また、日向区どんど焼き開催の同日午後には、堀工町にてどんど焼きが開催されます。
※堀工町どんど焼きの詳細はこちら⇒https://sato-numa.jp/news/?p=2392
一年間の無病息災のお祈りに、是非どんど焼き会場へお越しください。

【詳細】
■日時:令和6年(2024年)1月14日(日) 午前10時点火
※雨天及び強風の場合、1月21日(日)に延期
■場所:日向区新田干拓(館林美術館近く) ※掲載地図をご参照下さい。

NEWS

【開催情報】1/7(日)『合同会社紬・組』初売りのご案内

2023.12.27

日本遺産「里沼」構成文化財のひとつ『館林紬』再興に向けたプロジェクトを推進する『合同会社紬・組』さんが初売り(初の販売会)を開催します!
初売りでは、館林紬再興プロジェクトのシンボルカラーである「日日凛」を使用した、カラフルで元気になれるアイテムを幅広く取り揃えるとともに製品のお披露目もいたします。

【初売り詳細】
■日時:2024年1月7日(日) 10:00-18:00
■会場:TATEBAYASHI PUBLIC HOUSE(館林パブリックハウス/館林市仲町1-10)
[販売アイテム(一例)]
★合同会社紬・組×(有)三田三昭堂コラボ文房具
→浅草満寿屋の一筆箋、スタンプインクパッド、マスキングテープ、万年筆インク6色セット
★紬・組オリジナルアイテム
→手ぬぐい、ネクタイ(*予約販売)、Tシャツ(*予約販売)
など、多数取り揃えております!

■合同会社紬・組公式WebサイトURL:https://tatebayashi-tsumugi.com/
■合同会社紬・組公式Instagram:https://www.instagram.com/tatebayashi_tsumugi/

新年の始まりに、ぜひTATEBAYASHI PUBLIC HOUSEへお越しください!
みなさまのお越しをお待ちしております。



 

NEWS

【開催情報】日本遺産「里沼」構成文化財 堀工町のどんど焼きが開催されました【1/14(日)更新】

2023.12.06

【2024/01/14更新】

日本遺産「里沼」の構成文化財にもなっている伝統行事、堀工町のどんど焼きが開催されました。

熊野神社からご神火を採火し、茂林寺沼で刈ったヨシを積み上げた櫓に点火しました。
最初の「子ども櫓」は小さいながらも、約30分間ごうごうと燃え続けました。


その後に大きい「大人櫓」が点火されました。大きな炎と燃えるときの破裂音はとても迫力がありました。
たくさんの人の祈りや願いとともに、荘厳な炎が燃え上がっていました。

 


【2023/12/06】

令和6年(2024年)1月14日(日)、
堀工町のふれあい運動広場にてどんど焼きを行います。

堀工町のどんど焼きは、
古いお札やだるまなどを焚いて1年間の無病息災を祈る行事です。
江戸時代から続く伝統行事で、日本遺産「里沼」の構成文化財にも認定されています。
お焚き上げのヤグラは、茂林寺沼で刈ったヨシやナスガラなどを積み上げています。

お手持ちのだるま、しめ縄、しめ飾り、お札、お守りなどをお焚き上げに出すこともできます。
一年の無病息災を祈る伝統行事、皆様是非ご参加くださいませ。

※お焚き上げする場合は、搬入期日と受付時間があるのでご注意下さい。(日時は下記詳細をご覧ください。)
また、搬入時にはお賽銭のご寄付をお願い致します。

 

【詳細】
■日  時
点火…令和6年1月14日(日) 13:30〜
搬入期日・時間…令和6年1月8日(月)〜1月13日(土) 9:30〜15:30
櫓作り…令和6年1月7日(日) 9:00〜
■会  場:堀工町ふれあい運動広場特設会場
■責  任  者:堀工区区長 野村和利  ℡  0276−74−6169
■チラシダウンロードはこちらから→2024どんどやきチラシ

 

NEWS

【イベント情報】12/10(日)「里沼」ワークショップ『①ヨシ灯りをつくろう![アドバンスコース]』『②ヨシを使った楽器を演奏しよう♪[ベーシックコース]』

2023.12.01

日本遺産「里沼」の資源を活かしたものづくりや体験活動を通した「里沼」体感コンテンツの充実を図るため、沼に多く自生するヨシを使ったワークショップを開催します!
今回のワークショップは、かねてよりご好評いただいている『①ヨシ灯り』『②ヨシを使った楽器演奏』の人気企画2本立てとなります!
①ヨシ灯りは、大きさの異なるヨシを組み合わせてオリジナルの灯りを作るアドバンスコース
②ヨシを使った楽器の演奏は、初心者の方も楽しんでいただけるベーシックコース
となっております。
両方のご参加、どちらか1つのご参加でもOKですので、ぜひお気軽にお申込みください。


【詳細】①ヨシ灯りをつくろう![アドバンスコース]

■日 時:12/10() 12:45-14:45 
■場 所:向井千秋記念子ども科学館3階工作室
     [群馬県館林市城町2-2]
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ 代表)
■参加費:500円(教材費・保険料) *+500円で親子共同製作キットへ変更可能
■募 集:定員18名まで(※1つのメールアドレスで3名までお申込み可能)
    ・小学生以下は必ず大人同伴。

【詳細】②ヨシを使った楽器を演奏しよう♪[ベーシックコース]
■日 時:12/10() 15:20-16:50
■場 所:向井千秋記念子ども科学館1階ムーンウォーカー前
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ 代表)
二胡の会 ライラック、軽音部 コスモス
■参加費:200円(教材費・保険料)
    *見学のみご希望の方は事前申込み及び参加費不要(別途科学館入館料がかかります)
■募 集:定員12名まで(※1つのメールアドレスで3名までお申込み可能)
・小学生以下は必ず大人同伴

【共通事項】
❖参加者にはもれなく里沼グッズプレゼント!
■チラシ:1210ヨシ灯り&ヨシを使った楽器演奏.pdf
■受 付:12/2() 9:00-  ぐんま電子申請受付システム
❖お申込み
①ヨシ灯りをつくろう![アドバンスコース]
お申込みURL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16827
お申込みQRコード


②ヨシを使った楽器を演奏しよう♪[ベーシックコース]
お申込みURL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16828

お申込みQRコード


■問合せ:館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係  (TEL:0276-71-4111)

■体験会イメージ


NEWS

【開催情報】2023年度館林織物「つまみ細工」体験教室

2023.11.21

11/22(水)日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホールを会場に2023年度館林織物「つまみ細工」体験教室(ワークショップ)を開催します。
ワークショップ内容は『館林紬ブローチ』
館林の伝統的な織物である館林紬を使ったブローチづくりをご体験いただきます。(各回10名まで全4回)
ワークショップに合わせて日本遺産「里沼」PRブースも出展いたします。
館林織物に触れる絶好の機会ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

【詳細】
■日 時:2023年11月22日(水) 10:00-15:00
■場 所:日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール1階研修室(館林市城町1-2)
■内 容:館林織物「つまみ細工」体験教室(ワークショップ)『館林紬ブローチづくり』
■参加費:300円
■開催時間:①10:00-11:00の回、②11:00-12:00の回、③13:00-14:00の回、④14:00-15:00の回

■定 員:各回12名
■主 催:館林織物連合協同組合

■その他:日本遺産「里沼」PRブース出展!
■問合せ:館林織物連合協同組合(☎090-8684-1960)
❖館林紬(館林織物)は、日本遺産「里沼」構成文化財のひとつです。


NEWS

【2024新作カレンダー】館林信用金庫×館林市「里沼」コラボカレンダー完成

2023.11.20

日本遺産認定以降、継続して応援いただいている館林信用金庫さんの2024年新作カレンダーが完成いたしました。
今回もテーマを「里沼」に設定していただき、積極的な「里沼」PR・普及を図っていただいております!

特に今作の注目ポイントは、日本遺産「里沼」とQRコードの読み取りで「つつじまつり」の動画(館林市公式YouTubeチャンネル)を視聴できる工夫がなされています。
カレンダーを通して四季折々の「里沼」の魅力をご体感ください!

■館林信用金庫カレンダー2024:館林信用金庫カレンダー2024.pdf
■館林信用金庫URL:http://www.shinkin.co.jp/tateshin/


❖旧館林信用金庫[市役所市民センター分室]は、日本遺産「里沼」構成文化財のひとつです。

旧館林信用金庫の「里沼」ストーリーの中での位置づけ

大正末期に発足した館林信用金庫の近代建物。昭和9年(1934)建築で、鉄筋コンクリート造2階建て、タイル貼りの外壁や入口の装飾が特徴。
大正から昭和初期にかけて町の経済発展を担い、沼辺のもてなし文化の原動力となった。

NEWS

【イベント情報】お食事処 旧秋元別邸【「里沼」構成文化財 旧秋元別邸】

2023.11.20

「里沼」構成文化財の旧秋元別邸でお食事を楽しむ企画、
「お食事処 旧秋元別邸」が開催中です。

普段は開放されていない館にて、
庭園を眺めながらお食事ができる貴重な機会です。
(完全予約制となっています。)

お食事は本企画限定の特別和膳をご賞味いただけます。
この機会に是非貴重な体験をお楽しみ下さい。

 

■営業日:令和5年11月23日、25日、26日、12月2日、3日(25日分は完売)
■時 間:12:00〜14:00
■会 場:旧秋元別邸(館林市尾曳町8-1)
※「旧秋元別邸」は日本遺産「里沼」の構成文化財です。
料 金:一人5,500円
■主 催:㈱まち研
■申込・詳細:「お食事処 秋元別邸」ホームページからお願いします。【https://www.akimotobettei.jp/
■問合せ:㈱まち研代表 090-2651-6051

NEWS

新プロジェクト始動!「田山花袋作品朗読プロジェクト」

2023.11.19

11/19(日)新プロジェクト「田山花袋作品朗読プロジェクト」が始動しました!!

「花袋!読みたい!!伝えたい!!!」をキャッチフレーズに、
市内高校の放送部や演劇部の生徒を集め、
田山花袋の作品を朗読するプロジェクトが本日(11/19)スタートしました。

第1回目は、田山花袋について学習したあと、針谷先生がお手本を披露しました。
次回以降でそれぞれが花袋の随筆を解読して、朗読の練習をしていく予定です。
最終回(来年3/10(日))には、発表会を開催しますので、ぜひ聞きに来てください。

 

■事業名:「田山花袋作品朗読プロジェクト」
■講 師:針谷範子先生[(公財)文字・活字文化推進機構認定 朗読指導者]
■主 催:館林市教育委員会・館林市「日本遺産」推進協議会
■令和5年度 *下記日時・場所は予定のため、変更の可能性あり
第1回 11/19(日)14:00〜16:00 オリエンテーション(田山花袋記念文学館)
・第2回 12/17(日)14:00〜16:00 作品の読解と解析(館林市文化会館2号室*文学館→文化会館に変更になりました!
・第3回 1/21(日)10:00〜12:00 朗読の基本と練習(田山花袋記念文学館)
・第4回 2/25(日)10:00〜12:00 朗読練習とリハーサル(田山花袋記念文学館)
・第5回 3/10(日)13:00〜15:30 朗読発表会(館林市立図書館視聴覚室)

自分も参加してみたい!というかたは、ぜひ田山花袋記念文学館にご相談ください。

NEWS

【開催情報】第5回 「里沼」カヌー・カヤック講座in渡良瀬遊水地

2023.11.13

【YouTube配信中】第5回「里沼」カヌー・カヤック講座in渡良瀬遊水地
今回の講座も渡良瀬くらぶスタッフさんにて動画撮影&一般公開していただいております!
■URL:https://youtu.be/Bta4gN2kr6g?si=9_w4qczihTJ9_eP6
ぜひご視聴ください!!
—————————————————————————————————————————-
【予定どおり開催】11/11(土)06:00時点
11/11(土)本日の第5回「里沼」カヌー・カヤック講座in渡良瀬遊水地は予定どおり開催いたします。
開催にあたり、ご参加いただくみなさまに2点注意事項がございます。
※注意事項
その1

天候は晴れますが、予報によると東京に木枯らし1号が吹くとのことです。
渡良瀬遊水地付近も4m〜6mほど風が吹く時間帯がございます。
カヌー・カヤックは風の影響を非常に受けやすいアクティビティとなりますので、
状況を見極めながら安全最優先の運営とさせていただきます。
場合によっては周遊範囲縮小、時間短縮等の対応をとらせていただく可能性もございますがご理解いただきますようお願いいたします。

その2(改めての注意)
渡良瀬遊水地北エントランスの開門時間は9:00-9:30となっております。
状況によっては、9:30近くになっての開門となる可能性もございますので、その場合には開門まで北エントランス駐車場にてお待ちください。

—————————————————————————————————————————-

【満員御礼】
11/3(金・祝)9:00〜募集開始しましたが、同日18:00時点で参加募集定員に到達いたしました。

たくさんの方にお申込みいただきありがとうございました。
お申込みいただきました方には別途詳細資料をメールにて送付いたします。
当日もよろしくお願いいたします。
—————————————————————————————————————————-
館林市では、日本遺産「里沼」の魅力を体感できるカヌー・カヤック体験講座を実施しております。

今年度最終回は実施会場を渡良瀬遊水地(谷中湖)に移し、遊水地周遊プランでの体験講座を実施いたします!
普段ではなかなか体験できない遊水地での講座ですので、ぜひこの機会にご参加ください!
多数のスタッフがサポートいたしますので、お気軽にご参加ください。

《第5回 「里沼」カヌー・カヤック講座in渡良瀬遊水地》
■日時:令和5年11月11日() 10:00〜12:00 ※30分前集合、現地集合・現地解散
■集合場所:渡良瀬遊水地北ブロック 親水多目的ゾーン
■会場:渡良瀬遊水地(谷中湖)
   ※詳細はお申込み頂いた方へ別途資料送付いたします。
■講師:渡良瀬くらぶ 代表 荒畑晋也さん
■内容:安全・パドリング講習、乗艇等
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募集:先着8名まで
■受付:11月3日(金・祝) 9:00〜 ぐんま電子申請受付システムにて(※下記URLよりお申込みください。)
URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16136
QRコード

■主催:館林市教育委員会
❖注意事項
本講座は、水上アクティビティ「カヌー・カヤック」を通して日本遺産「里沼」をご体感いただく講座です。
講師及びスタッフによる丁寧なパドリング指導をはじめ、初心者の方でも安全にご参加いただけるよう細心の注意を払ったうえでの開催となります。
なお、開催内容が予告なく変更、又は中止となることがありますので、本サイトの「お知らせ」を随時ご確認ください。
渡良瀬遊水地北エントランスの開門時間は9:00-9:30となっております。
状況によっては、9:30近くになっての開門となる可能性もございますので、その場合には開門まで北エントランス駐車場にてお待ちください。

■問合せ:館林市教育委員会 文化振興課 日本遺産推進係(TEL0276-71-4111)

NEWS

【ブース出展情報】11/8(水)〜11/12(日)第9回ぐんまフェア(イオンモール太田)

2023.11.07

11/8(水)〜11/12()にかけてイオンモール太田にて「里沼」PRブース及び群馬県立大泉高等学校紹介ブースを出展いたします!

【詳細】
■イベント詳細:第9回ぐんまフェア
■日程:11/8(水)〜11/12()  5日間
■時間:10:00-19:00(最終日は18:00まで)
■場所:イオン太田1Fセンターモール(太田市石原町81番地 イオンモール太田店)
■内容:「里沼」PRブース&群馬県立大泉高校学校紹介ブース(ヨシストロー&キクラゲ展示有)
イオンモール太田ぐんまフェア紹介ページ→https://ota-aeonmall.com/news/event/3696
群馬県立大泉高校紹介ページ→https://oizumi-hs.gsn.ed.jp/

パンフレットだけでなく、大人気のわくわく里沼ビレッジクリアファイルも数量限定で配布いたします!
お近くまでいらっしゃる方、ぜひ県内各ブースにお立ち寄りください。みなさまのお越しをお待ちしております。

NEWS

【武鷹館イベント情報】ミニ盆栽と柊俳句会作品展 11/3(金・祝)〜11/5(日)開催

2023.11.01

小さくても風情のあるミニ盆栽と、柊俳句会の作品展示を武鷹館にて開催します。
今回は、長年柊俳句会の講師を務めた中島弥市先生を追悼する作品展も行います。

5・7・5の中に込められた心の表現をお楽しみください。

【イベント概要】
■日  時:11/3(金・祝)〜11/5(日) 10:00〜16:00
■会  場:鷹匠町武家屋敷「武鷹館」(館林市大手町5-10)
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html
※館内にある「旧館林藩士住宅」は日本遺産「里沼」の構成文化財です。
■入館・参加:無料
■主   催:館林文化財ボランティアの会
■問 合 せ:
(土日祝日)館林文化財ボランティアの会 0276-72-0178
(平  日)館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111

NEWS

【出展情報】11/4(土)・5(日)日本遺産フェスティバルin桑都・八王子(★東京都八王子市開催)

2023.10.30

年に1度日本遺産認定地が一堂に会する日本遺産フェスティバルが東京都八王子市で開催されます。
今回は第8回目にして、初めて関東地区でのフェスティバル開催となります。
関東地区での初開催ということもあり、八王子市を盛り上げるべく、日本遺産「里沼」PR部隊も『PRブース&WSブース』をW(ダブル)出展いたします。
今回は、PRブース・WSブースそれぞれおもしろイベントをご用意!
PRブースの新たなおもしろイベントは『ぶんぶく茶釜の“福分け”大会』、
WSブースでは、大泉高校生による分福茶釜のヨシストロー配付、渡良瀬くらぶによるヨシコースターづくりを予定しております。
今年も他認定地との交流を深めるとともに、全国に「里沼」をPRしてきます!
八王子市での開催のため、日本遺産フェスティバルにご興味ある方はぜひお越しください!
きっと楽しいお時間をお過ごしになれると思います★

[詳細]
■イベント名:日本遺産フェスティバルin桑都・八王子
■日程:令和5年11月4日()、5日()
■メイン会場:東京たま未来メッセ(東京都八王子市明神町3-19-2)→PRブース&WSブース
         J:COMホール八王子(東京都八王子市子安町4-7-1 サザンスカイタワー八王子4階)
※「里沼」PRブース→東京たま未来メッセ1階展示室、WSブース→東京たま未来メッセ3階第5会議室にて出展
■日本遺産フェスティバルin桑都・八王子公式WebサイトURL:https://japan-heritage-soto.jp/fes_soto_2023/
■日本遺産フェスティバルin桑都・八王子チラシ:日本遺産フェスティバルin桑都・八王子.pdf


NEWS

【講座開催情報】第1回多々良沼講座『多々良沼製鉄を紐解く』

2023.10.30

昨年度大好評であった多々良沼講座の今年度第1回目は『多々良沼製鉄を紐解く』をテーマに、
多々良沼で行われていたと言われる製鉄の視点から“実りの沼”=多々良沼の実像を考える内容となります。
多々良沼での製鉄史にご興味ある方は、ぜひこの機会にお申込みください!

《第1回多々良沼講座『多々良沼製鉄を紐解く』》
■日時:令和5年12月2日() 10:00〜11:00 
■会場:群馬県立多々良沼公園管理事務所会議室
     (群馬県館林市松沼町30-10)
■講師:市橋 一郎さん(館林市史編さん原始古代部会調査員)
■テーマ:多々良沼製鉄を紐解く
■参加費:300円(資料代)
■募集:先着15名まで
■受付:11月3日(金・祝) 9:00〜 ぐんま電子申請受付システムにて(※下記URLよりお申込みください。)
URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16138
QRコード

■チラシ:20231202第1回多々良沼講座チラシ(多々良沼製鉄を紐解く).pdf
■主催:館林市教育委員会
■問合せ:館林市教育委員会 文化振興課 日本遺産推進係(TEL0276-71-4111)

NEWS

【「里沼」構成文化財 製粉ミュージアム】「群馬県民の日」無料開放DAY情報

2023.10.26

日本遺産「里沼」構成文化財のひとつ『創業期日清製粉館林工場事務所[製粉ミュージアム本館]』にて、
群馬県民の日10/28(土)を記念して無料開放イベントが実施されます。

当日は製粉ミュージアムに無料で入場できるだけではなく、
体験教室やクイズラリーなどのイベントもあります!

【イベント概要】
■日  時:10/28(土) 9:30〜16:30
■会  場:製粉ミュージアム 群馬県館林市栄町6-1(東武伊勢崎線「館林駅」西口出てすぐ)
※ご来場の際は、なるべく公共交通機関のご利用をお願いします。
■入  場  料:無料(無料開放DAY当日のみ)
■内  容:製粉ラボ教室・小麦粉粘土教室・クイズラリー・トークイベント
※詳細は下記URLよりご覧ください。
■主  催:日清製粉グループ
■イベント詳細:https://www.nisshin.com/release/news_file/file/231024.pdf
■製粉ミュージアム詳細:https://www.nisshin.com/museum/main.html

 

 

NEWS

【茂林寺イベント情報】市民菊花展 10/28(土)〜11/19(日)開催

2023.10.26

茂林寺境内に綺麗な色とりどりの菊が並ぶ「市民菊花展」。
期間中は、たぬきたちが大相撲の阿武松部屋の浴衣を着てお出迎えします。
咲き誇る菊花と浴衣で着飾ったたぬきのコラボレーションを、ぜひお楽しみください!

■開催期間:10/28(土)〜11/19(日)
■会  場:茂林寺境内・茂林寺周辺
■主  催:館林秋晃会・館林市観光協会・館林市芸術文化祭運営委員会
■問合せ先:館林市観光協会 0276-74-5233

NEWS

【10/20(金)〜23(月) 館林市第一資料館は特別開館します!】

2023.10.19

【10/20(金)〜23(月) 館林市第一資料館は特別開館します!】

2023年度 第73回「地方史研究協議会大会(館林大会)」にあわせて、
館林市第一資料館を特別開館します。(現在は臨時休館中)

館林市の原始・古代〜近・現代までの資料を見学できますので、
ご来市の皆様は、ぜひお立ち寄りください。

■館林市第一資料館
□所在:3740018 群馬県館林市城町3番1号
□開館:午前9時〜午後5時まで *入館は午後4時30分まで
□問合:館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111

なお、現在、併設の館林市立図書館が工事中のため入口は、
10/20(金)〜22(日) 図書館入口(東側)と資料館臨時入口(文化会館南側)の2箇所
10/23(月)     資料館臨時入口(文化会館南側)のみ
となりますので、ご了承ください。

館林市第一資料館では、館林市の歴史・文化や民俗・芸術などの書籍のほか、
館林市史や日本遺産「里沼」関連パンフレット等も揃えています!

NEWS

【10/14(土)開催】「茂林寺沼湿原清掃活動」&「キショウブバスターズ」

2023.10.10

【10/13(金)18:00更新】《明日[10/14(土)]茂林寺沼清掃活動・キショウブバスターズは予定どおり開催します!》

明日[10/14(土)の茂林寺沼清掃活動・キショウブバスターズは、予定どおり開催します。
どなたでも簡単に、楽しみながらできる作業ですので、ぜひご参加・ご協力ください!
①清掃活動 8:30〜10:00
②キショウブバスターズ 10:30〜12:00
■汚れても良い服装(作業着・長靴など)で、茂林寺境内にお集まりください。
■除草道具(軍手・スコップなど)もお持ちでしたら、ぜひお持ちください。

 

 

◀湿原の生育を守るため活動ボランティアを募集します▶

県の天然記念物に指定されている貴重な自然「茂林寺沼低地湿原」
しかしそんな湿原の環境を脅かす困ったものも入り込んでいます。
―そう、外来種です。

外来種から貴重な湿原を守るため、下記2コースのボランティア活動を実施いたします。
どちらかだけの参加でも、両方参加してもOK!ご参加お待ちしてます。

【コース①】茂林寺沼湿原清掃活動
茂林寺沼湿原周辺の清掃活動を行います。

■日時:10/14(土) 午前8時半〜10時
■主催:茂林寺沼の自然を守る会

【コース②】キショウブバスターズ〜キショウブを湿原から退治せよ〜
湿原本来の景観を守るため、外来種キショウブの駆除作業を行います。
■日時:10/14(土) 午前10時半〜12時
■主催:館林市教育委員会

【共通事項】
■会場:茂林寺沼低地湿原
■集合:茂林寺境内(館林市堀工町1570)
■受付:事前申し込み不要。開始15分前に茂林寺境内までお越しください
■その他:汚れても良い服装でお越しください。(※長袖・長靴推奨)
軍手やスコップなどありましたらお持ちください。(※会場にも道具を用意しておりますのでお気軽にご参加ください)
■問合せ:館林市教育委員会文化振興課 TEL:0276-74-4111

NEWS

【イベント情報】渡良瀬遊水地フェスティバル2023 10/8(日)開催 【里沼PRブース出展】

2023.10.02

10/8(日)に栃木市の渡良瀬遊水地にて開催される「渡良瀬遊水地フェスティバル2023(わたフェス)」にて、
日本遺産「里沼」のPRコーナーを出展いたします。

今回、「里沼」ワークショップ講師を務める荒畑晋也さんが出展するブースにて、
里沼のPRコーナーを設けさせていただくことになりました。
荒畑さんが代表を務める「渡良瀬くらぶ」のブースでは、
ヨシ細工・ヨシ灯りの展示や和二胡の演奏ライブ・試奏体験、さらにカヌーの展示など、
様々な体験ができます。

10月8日は「渡良瀬くらぶ」ブースと「里沼」PRコーナーへ是非お越しくださいませ!

■開催日時 10/8(日) ※時間は各ブースで異なります。
■開催場所 栃木市渡良瀬遊水地 子供広場ゾーン及び谷中湖北ブロック
■主  催 渡良瀬遊水地フェスティバル実行委員会
■問合せ先 渡良瀬遊水地フェスティバル実行委員会(栃木市役所 渡良瀬遊水地課内)
(平日)0282−62−0919・(当日)070-2810-5990
mail : yusuichi@city.tochigi.lg.jp

※内容詳細・各ブース出展時間は下記掲載チラシをご確認ください。

 

NEWS

【武鷹館イベント情報】むかしあそびをしよう! 10/7(土)〜10/9(月祝)開催

2023.09.26

竹とんぼ、しゃぼんだま、わなげなど、昔ながらの遊びができるほかに、紙芝居もやります!
10月の三連休は武鷹館でむかしあそびを楽しもう!

■日時:令和5年10月7日(土)、8日(日)、9日(月祝) 10:00〜16:00(最終日は15:00まで)
■会場:鷹匠町武家屋敷「武鷹館」(館林市大手町5-10)
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html
※館内にある「旧館林藩士住宅」は日本遺産「里沼」の構成文化財です。
入館・参加:無料
■主催:館林文化財ボランティアの会
■問合せ:
(土日祝日)館林文化財ボランティアの会 0276-72-0178
(平  日)館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111

NEWS

【麺-1GPコラボ企画】里沼カヌー・カヤック体験会in麺-1グランプリ

2023.09.22

【9/23(土・祝)里沼カヌー・カヤック体験会in麺-1グランプリを予定どおり開催します!】(2023.9.23 17:00更新)
9/23(土・祝)の里沼カヌー・カヤック体験会in麺-1グランプリは予定どおりの開催が決定しました。
天気予報は「雨のちくもり」最高気温26℃です。
体験会の時間(10:00-15:00)はくもりの予報です!
ご参加されるかたは、各自濡れても良い服装(タオル含む)や飲み物のご用意をお願いいたします。

当日急遽不参加となる場合は、ご連絡は不要です。(早朝から現地入りするため、電話・メールでの確認ができません)

——————————————————————————————————————————————————————

カヌー・カヤックで日本遺産「里沼」の魅力を体感しよう!
9/23(土・祝)開催予定の麺-1グランプリに合わせて日本遺産「里沼」の魅力を体感できるカヌー・カヤック体験会を開催いたします。
講師による丁寧なパドリング指導をはじめ、初心者でも安全に試乗できる基礎体験ですので、お気軽にご参加ください。
※「里沼」でカヌー・カヤックを体験してみたい方向けの初心者コースです!安心してご参加ください。

【体験会詳細】
■とき:9/23(土・祝) ※麺-1グランプリ2023と同日開催
 ①10:00-10:50、②11:00-11:50、③13:00-13:50、④14:00-14:50の各回50分、全4回実施。
  ※体験希望の方は、各回開始時間10分前に集合場所へお集まりください。
■集合場所:二の丸橋(三の丸南面駐車場南)付近
■会場:城沼(鶴生田川) 二の丸橋⇄尾曳橋
■定員:各回10名(申込み順)
■講師:渡良瀬くらぶ代表 荒畑 晋也さん
■参加費:各回1,000円(講習費+道具借用代+保険料)
❖留意事項
・濡れても良い服装・靴でお越しください。
・パドルからかなりの量の水が滴り落ちる場合がございます。
・万一転覆した際の着替え等もご用意いただくと良いです。(※転覆した場合でもスタッフがすぐに救助いたしますのでご安心ください。)
・メガネ、携帯電話、財布等の貴重品は紛失の恐れがありますので、各自管理にご配慮ください。(※受付にてお預かりも可能です。)
■申込み:受付開始9/9()9:00- ぐんま電子申請受付システムにて

【①10:00-10:50の回】
◆受付URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15214
◆受付QRコード:

【②11:00-11:50の回】
◆受付URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15215
◆受付QRコード:

【③13:00-13:50の回】
◆受付URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15216
◆受付QRコード:

【④14:00-14:50の回】
◆受付URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15217
◆受付QRコード:

■問合せ:文化振興課日本遺産推進係 ☎0276-71-4111


【第9回 麺-1グランプリin館林詳細】
■とき:9/23(土・祝) 10:00-16:00、9/24()9:00-16:00(※24()のみ販売時間は15:00まで)
■会場:館林城ゆめひろば
■詳細URL:http://www.t-cci.jp/men1/
■問合せ:第9回『麺-1グランプリin館林』実行委員会事務局 ☎0276-74-5121 ✉azalea@tatebayashi-cci.or.jp

NEWS

【9/23(土・祝) 手話言語国際デーにあわせ「モスリン」「二業見番」をブルーライトアップ!】

2023.09.11

【9/23(土・祝) 手話言語国際デーにあわせ「モスリン」「二業見番」をブルーライトアップ!】

9/23(土・祝)18:00〜21:00 手話言語国際デーにあわせて、館林市第二資料館内「旧上毛モスリン事務所」と
「旧館林二業見番組合事務所」を2つの歴史的建造物をブルーにライトアップします。

https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s028/kanko/fukushi-shuwa.html

※建物外観のライトアップのみ実施しますので、館内・建物内の見学はできませんのでご注意ください。

 

 

 

⑴旧上毛モスリン事務所
・住所:館林市城町2番3号 館林市第二資料館
・備考:群馬県指定重要文化財、日本遺産「里沼」構成文化財

 

⑵旧館林二業見番組合事務所
・住所:館林市本町二丁目16番2号
・備考:国登録有形文化財(建造物)、日本遺産「里沼」構成文化財

 

全日本ろうあ連盟 ブルーライトアップ実施箇所一覧
https://www.jfd.or.jp/intdoc/idsl_iwdp/idsl_iwdp2023/bluelight

■担当:館林市社会福祉課・館林市教育委員会文化振興課

NEWS

【イベント情報】日本遺産フェスタ@赤岩ふれあい感謝祭【かかあ天下−ぐんまの絹物語−】

2023.09.01

日本遺産「かかあ天下−ぐんまの絹物語−」の魅力を発信するイベント、
「日本遺産フェスタ@赤岩ふれあい感謝祭」が群馬県中之条町にて開催されます。

「かかあ天下−ぐんまの絹物語−」は、2015年に認定された群馬県の日本遺産です。
今回は中之条町六合保健センターにて開催されるイベント「赤岩ふれあい感謝祭」と同時に、
日本遺産の魅力を発信するパネル展示や桐生織コースター作り体験等のブース出展を行います。

「里沼」と同じ群馬県の日本遺産の地へ、ぜひ行ってみてください!

■開催日時 9/9(土)、10:00〜14:00
■開催場所 中之条町六合保健センター(群馬県吾妻郡中之条町大字赤岩195)
・日本遺産構成文化財にもなっている「中之条町六合赤岩伝統的建造物群保存地区」内にあります。
■アクセス 旧太子駅(きゅうおおしえき)からシャトルバスの運行があります。
・ お車でお越しの方は、旧太子駅の駐車場をご利用ください。(住所:中之条町太子239−3)
■主  催 群馬県
■共  催 中之条町教育委員会、赤岩重要伝統的建造物群保存活性化委員会、かかあ天下ぐんまの絹物語協議会
■後  援 桐生市、甘楽町教育委員会、片品村、富岡製糸場世界遺産伝道師協会
■問合せ先 群馬県地域創生部文化振興課(電話:027−226−2326)

桐生市ホームページもご覧ください!→https://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/bunkazai/1018172/1022960.html

チラシは印刷・ダウンロードはこちら→日本遺産フェスタチラシ最終版(印刷用)

 

 

 

 

NEWS

【武鷹館イベント情報②】影絵と双眼鏡で楽しむ十五夜お月見会 9/29(金)開催

2023.08.29

【10/2追記:9/29に開催された十五夜お月見会の様子を紹介します】

当日は多くの人に来ていただき、幻想的な影絵やお月見を楽しみました。
空は雲が多く、月が隠れている時も結構ありましたが、月はまんまるで綺麗に輝いていました。


2023.08.29

9/29(金)18:30〜19:30に、武鷹館にて十五夜お月見会を開催します。
武鷹館改修後初めてのお月見会です!
風情のある館でお月見をお楽しみください!

■日時:令和5年9月29日(金) 18:30〜19:30
■会場:鷹匠町武家屋敷「武鷹館」(館林市大手町5-10)
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html
※館内にある「旧館林藩士住宅」は日本遺産「里沼」の構成文化財です。
入館・参加:無料
■主催:館林文化財ボランティアの会
■問合せ:
(土日祝日)館林文化財ボランティアの会 0276-72-0178
(平  日)館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111

NEWS

【武鷹館イベント情報①】第12回武鷹館ハクチョウ写真展 9/22(金)〜9/24(日)開催

2023.08.29

今年も、城沼や多々良沼などで撮影した白鳥の写真展が開催されます。
日本遺産「里沼」と白鳥のコラボレーションを、美しい写真でお楽しみください。

■開催期間:令和5年9月22日(金)〜9月24日(日) 10:00〜16:00(最終日は15:00まで)
■会  場:鷹匠町武家屋敷「武鷹館」(館林市大手町5-10)
【https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html】
※館内にある「旧館林藩士住宅」は日本遺産「里沼」構成文化財です。
■主催・問合せ:
館林文化財ボランティアの会(電話番号 0276-72-0718 ※土日祝日)
スワンフォトクラブ(電話番号 【瀬山】0276-74-2785)

NEWS

【お知らせ】「里沼」来訪者数の調査を実施致します。

2023.08.21

この度、日本遺産「里沼」を訪れる観光客数の人数把握のため、
茂林寺沼・蛇沼・城沼・近藤沼の計10地点にて来訪者数調査を実施します。
詳細は以下のとおりです。

 

■目的
市内5つの沼のうち、これまで来訪者数調査が行われていない
茂林寺沼・蛇沼・城沼・近藤沼において観光入込み客数を正確に把握し、
さらなる日本遺産推進事業展開のためのデータを収集する。

■実施場所
(A)茂林寺沼・蛇沼周辺エリア 3地点
・茂林寺南岸駐車場
・茂林寺公園駐車場
・四中の森(蛇沼)
(B)城沼周辺エリア 4地点
・つつじが岡公園日本庭園東屋
・つつじが岡公園正面入口
・アゼリアモール従業員駐車場
・尾曳駐車場東屋
(C)近藤沼周辺エリア 3地点
・西沼駐車場
・中沼公園内東屋
・東沼野球場東

■実施日時
・9月9日(土)、10日(日)、11日(月) 午前7時〜午後6時
・10月14日(土)、15日(日)、16日(月) 午前7時〜午後6時
・11月11日(土)、12日(日)、13日(月) 午前7時〜午後5時
・1月13日(土)、14日(日)、15日(月) 午前7時〜午後5時
・3月9日(土)、10日(日)、11日(月) 午前7時〜午後6時

■担当
・委託者
館林市教育委員会日本遺産推進係  担当 阿部弥生
〒374-0018 館林市城町3-1 館林市文化会館内
電話 0276-71-4111(直通)  FAX 0276-74-4113
※土日祝日の連絡先(電話) 館林市文化会館 0276-74-4111
e-mail   nihonisan@city.tatebayashi.gunma.jp
・受託者
公益社団法人 館林市シルバー人材センター
〒374-0029 館林市仲町14-1 館林市保健福祉センター内
電話 0276-72-1321(代表)  FAX 0276-72-1322
e-mail  tatebayashi@sjc.ne.jp

 

以上、ご理解の程よろしくお願い致します。

NEWS

【イベント情報】8/11(金・祝)第3回「里沼」カヌー・カヤック講座in八小

2023.08.10

【8/11(金・祝)「第3回講座」+「体験会in八小」を予定どおり開催します!】(2023.8.10 08:00更新)
8/11(金・祝)の「第3回里沼カヌー・カヤック講座」と「里沼カヌー・カヤック体験会in八小」は予定どおり開催します。
天気予報は「晴れ時々くもり」最高気温33℃です。
なんとか天気ももちそうです!
ご参加されるかたは服装や熱中症等の対策を各自お願いいたします。

当日急遽不参加となる場合は、ご連絡は不要です。(早朝から現地入りするため、電話・メールでの確認ができません)

————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

今年度は、「実りの沼・多々良沼」エリアにある第八小学校プールを会場に日本遺産「里沼」の魅力を体感するためのカヌー・カヤック講座を行います。
プールで行う初心者向けの基礎講座ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

【イベント詳細】
第3回「里沼」カヌー・カヤック講座in八小
■日 時:令和5年8月11日(金・祝) ①10:10〜11:10 ②11:20〜12:20 ※15分前集合
■会 場:館林市立第八小学校プール
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ代表)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募 集:各回8名まで
■受 付:7/1() 9:00〜 ぐんま電子申請受付システム
[①10:10〜11:10の部] 
申込みURLhttps://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13613
申込みQRコード


[
②11:20〜12:20の部]
申込みURLhttps://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13614
申込みQRコード

 

NEWS

【8/7(月)たてばやし七夕まつり】「里沼」ブース出展します!

2023.08.04

8/7(月)開催の『たてばやし七夕まつり』に、
今年も「里沼」ブースを出店します。

ブースに来場した先着500名様に「わくわく里沼ビレッジ」クリアファイルをプレゼント!
※クリアファイルが無くなり次第ブースも終了しますので、ご注意ください。

 

[詳細]
■たてばやし七夕まつり
■日時:2022年8月7日(月) 15時30分から21時まで(※「里沼」ブースは17時00分〜クリアファイルが無くなるまで)
■場所:新宿一丁目交差点から本町一丁目交差点間(※「里沼」ブースは吉田園前路上にてブース出展)
■その他:「里沼」ブース来場先着500名様に特製「わくわく里沼ビレッジ」クリアファイルをプレゼント!
※クリアファイルが無くなり次第ブースも終了いたします。

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 

NEWS

【イベント情報】8/5(土)第2回「里沼」カヌー・カヤック講座in八小

2023.08.04

【YouTube配信中】第2回「里沼」カヌー・カヤック講座in八小
渡良瀬くらぶカヌー部スタッフにて当日の様子を撮影&一般公開しております!
下記URLよりぜひご覧ください。
■動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=aze_WWqGX64

————————————————————————————————————————————————————————————————-
【8/5(土)「第2回講座」+「体験会in八小」を予定どおり開催します!】(2023.8.4 08:00更新)

8/5()の「第2回里沼カヌー・カヤック講座」と「里沼カヌー・カヤック体験会in八小」は予定どおり開催します。
天気予報は「晴れのちくもり」最高気温37℃です。ご参加されるかたは服装や熱中症等の対策を各自お願いいたします。
当日急遽不参加となる場合は、ご連絡は不要です。(早朝から現地入りするため、電話・メールでの確認ができません)

————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
今年度は、「実りの沼・多々良沼」エリアにある第八小学校プールを会場に日本遺産「里沼」の魅力を体感するためのカヌー・カヤック講座を行います。
プールで行う初心者向けの基礎講座ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

【イベント詳細】
第2回「里沼」カヌー・カヤック講座in八小
■日 時:令和5年8月5日() ①10:10〜11:10 ②11:20〜12:20 ※15分前集合
■会 場:館林市立第八小学校プール
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ代表)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募 集:各回8名まで
■受 付:7/1() 9:00〜 ぐんま電子申請受付システム
[①10:10〜11:10の部] 
申込みURLhttps://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13611
申込みQRコード


[
②11:20〜12:20の部]
申込みURLhttps://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13612
申込みQRコード

NEWS

【開催報告】7/31(月)、城沼公民館でヨシコースター作り教室を行いました。

2023.07.31

7/31(月)、城沼公民館でヨシを使ったコースター作り教室を行いました。

小学1年生から6年生まで合計7名が参加し、
里沼についてのお話を聞いた後にヨシコースターを作りました。
講師に「渡良瀬くらぶ」代表の荒畑晋也さんを迎え、
荒畑さん特製のヨシ編み機を使って
全員が綺麗にコースターを作ることができました。

今回の経験が夏休みの思い出となり、
里沼への関心が湧くきっかけになればとても嬉しいです。

NEWS

【夏休み特別イベント情報】8/20(日)「里沼」ワークショップ『ヨシを使った楽器・二胡を演奏しよう♪』&『和二胡試奏会』

2023.07.31

日本遺産「里沼」の資源を活かしたものづくりや体験活動を通した「里沼」体感コンテンツの充実を図るため、沼に多く自生するヨシを使ったワークショップを開催します!
第1弾の『ヨシのミニ灯り』に続く第2弾は『ヨシを使った楽器の演奏体験♪』
『和二胡』は『Made in 里沼』の楽器として製作したオリジナル二胡です。
初心者から経験者まで楽しんでいただけるよう、多種のヨシ楽器をご用意しております。ライラック&コスモスによる二胡の模範演奏もアリ♬
親子向けの体験会ですので、夏休みの思い出づくりにいかがでしょうか♪
見学だけでも大歓迎ですので、みなさまのお越しをお待ちしております!

【イベント詳細】
■日 時:8/20()  (1)10:00-10:50の回、(2)11:00-11:50の回
■場 所:館林市文化会館カルピス®ホール(大ホールホワイエ)
     [群馬県館林市城町3-1]
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ 代表)
       二胡の会 ライラック、軽音部 コスモス
■参加費:300円(教材費・保険代等) *見学のみご希望の方は無料(申込みも不要)
■募 集:定員12名まで(※1つのメールアドレスで3名までお申込み可能)
・子ども(中学生以上)は1名でも可能。
・子ども(小学生)は必ず大人同伴のこと。
■その他:参加者にはもれなく里沼グッズプレゼント!
■チラシ:230820チラシ(ヨシを使った楽器を演奏しよう♪).pdf
■受 付:8/5() 9:00-  ぐんま電子申請受付システム
❖お申込み

[(1)10:00-10:50の回]
お申込みURL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14820
お申込みQRコード


[(2)11:00-11:50の回]

お申込みURL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14821
お申込みQRコード


■問合せ:館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係  (TEL:0276-71-4111)

■体験会イメージ


 

NEWS

【7/22(土)〜展示会開催情報】関東地域の「日本遺産」大集結!(館林市文化会館市民サロン)

2023.07.21

館林市立図書館一部改修工事に伴い休館している第一資料館に代わり、館林市文化会館市民サロンを「(仮設)第一資料館」として、『関東地域の「日本遺産」大集結!』展示会を開催いたします。

【展示会詳細】
■展示名:関東地域の「日本遺産」大集結!
■会期:令和5年7月22日()−令和6年1月26日(金)
■会場:館林市文化会館市民サロン(群馬県館林市城町3-1)
■開館時間:9:00-16:30
■休館日:館林市文化会館臨時休館日
■主催:館林市・館林市教育委員会・館林市「日本遺産」推進協議会
■協力団体(順不同・敬称略):教育遺産世界遺産登録推進協議会、かかあ天下ぐんまの絹物語協議会、日本遺産北総四都市江戸紀行活用協議会、伊勢原市日本遺産協議会、日本遺産いざ鎌倉協議会、旧軍港市日本遺産活用推進協議会、行田市日本遺産推進協議会、宇都宮市大谷石文化推進協議会、那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会、箱根八里街道観光推進協議会、ワイン文化日本遺産協議会、かさましこ日本遺産活性化協議会、日本遺産「桑都物語」推進協議会
■問合せ:館林市教育委員会文化振興課
❖展示解説回:毎月第一日曜日 11:00-(30分程度)※事前申込み不要

全国に104ある日本遺産のうち、関東地域には14の認定ストーリーがあります。
今回は、その14ストーリーが館林市に集結し、みなさまをお出迎えいたしますので、ぜひ展示会場へお越しください!

NEWS

【夏休みイベント情報】7/20(木)〜8/27(日) 里沼:館林紬の小物をつくろう

2023.07.19

【夏休みイベント情報】

館林市の児童館(児童センター・西児童館・赤羽児童館)で、
館林紬を使った小物作りができます。
館林紬は、「里沼」の構成文化財にもなっている伝統工芸の織物です。
その貴重な館林紬を使って、たぬきの人形、しおり、ブレスレットが作れます!
オリジナル作品を作って持ち帰ろう!
※会場により作ることができる作品が異なるのでご確認ください。

【イベント詳細】
里沼:館林紬の小物をつくろう
■日  時:令和5年7月20日(木)〜8月27日(日)
■会  場:児童センター(紬たぬき)、西児童館(紬しおり)、赤羽児童館(紬ブレスレット)
■参  加  費:無料
■問い合わせ先:館林市西児童館 TEL 0276-75-4311

詳細は下記URLからご覧ください。
URL→https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s046/kanko/20230513160354.html

 

NEWS

【開催情報】ヨシストローで脱プラカフェ[群馬県庁32階YAMATOYA COFFEE 32]

2023.07.14

群馬県立大泉高校×群馬県廃棄物・リサイクル課コラボカフェ開催情報

プラスチックごみ「ゼロ」へ
群馬県立大泉高校生が作ったストローを通じてプラスチック問題を考えるカフェを開催します!

■日時:7/15(土)〜7/17(月・海の日) 9:00〜19:00
■場所:群馬県庁32階 YAMATOYA COFFEE 32(店舗URL:https://www.yamato-ya.jp/yamatoyacoffee32news/8447/
コラボカフェチラシ→ヨシストローで脱プラカフェ.pdf
❖ヨシストローの使用体験(7/17限定)
❖ヨシストロー・パネル・ヨシの実物の展示
❖イベント限定メニューの販売など
イベント限定メニュー→燕子花(かきつばた)ソーダ

NEWS

【夏の特別イベント情報】7/22(土) 茂林寺沼湿原 夏の昆虫調査隊

2023.07.07

〜夏の特別イベント情報〜

7/22(土)、茂林寺沼湿原にて昆虫調査隊結成!
参加してくれる調査隊員を募集します!!
群馬県指定天然記念物にもなっている茂林寺沼湿原にはどんな昆虫がいるのかな?
みんなで調査しよう!
夏の思い出づくりにピッタリ!ご応募お待ちしてます!

【イベント詳細】
茂林寺沼湿原 夏の昆虫調査隊
■日  時:令和5年7月22日(土) 午前9時〜正午ごろ
■集合場所:茂林寺境内(山門前)
■参  加  費:無料
■定  員:先着10名(1組3名まで)
■受  付:7/8(土)07:00〜7/20(木)23:00 ぐんま電子申請受付システム
※定員に達し次第締切
申込みURL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13883
申込みQRコード

■主催・問い合わせ:市教育委員会 文化振興課 文化財係(文化会館内)
TEL 0276-74-4111

NEWS

【イベント情報】7/10(月)-8/15(火)『夏の城沼 花ハスまつり』開催

2023.06.29

今年も館林市が誇る夏の風物詩「花ハスまつり」の季節がやってまいりました。
まつり期間中は乗車時間約30分の遊覧船を運行します。
城沼をクルージングする様子は、まさにジャングルクルーズそのものです。
ぜひお越しください。

■とき 7月10日(月)〜8月15日(火)  午前8時30分から正午 (※随時運行)
■ところ つつじが岡公園内遊覧船のりば
■料金 大人1,000円(中学生以上) 子ども300円(小学生・5歳以上)
※乗船時間は約30分
■問合せ
館林市の観光に関すること:館林市観光協会(電話番号:0276-74-5233)
遊覧船の運行に関すること:城沼観光株式会社(電話番号:0276-73-7800)

■花ハスまつりチラシ→R5夏の城沼_花ハスまつりチラシ.pdf

❖詳細はこちら
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/010/100/20201111113543.html



NEWS

【イベント情報】7/1(土)-8/31(木)館林プレミアムビアホール(KANRIN CAFE)

2023.06.29

7/1(土)-8/31(木)にかけてニューミヤコホテル KANRIN CAFEさんにて館林プレミアムビアホールを開催いたします!
今年から、店内(+テラス席)をメインに完全予約制での開催となります。
天候を気にせずお楽しみいただけること間違いなし!!



[詳細]
■開催期間:7/1()〜8/31(木)
■定休日:月曜日
■営業時間:18:00-21:30(ラストオーダー21:00)
■席数:店内30席・テラス席30席
■場所:ニューミヤコホテル  KANRIN CAFE (群馬県館林市城町3-1)
❖完全予約制→3日前までに下記問合せ先までお電話にてご予約ください。

館林プレミアムビアホールチラシ
表面→カンリンビアホールチラシ(表).pdf
裏麺→カンリンビアホールチラシ(裏).pdf

【プレミアムビアホールのポイント】
◆話題の低アルコールビールが充実
◆クラフトビール・黒生ビールも飲み放題

【コース】※いずれのコースも2時間飲み放題付き
Aコース(ヨーロッパ):6,000円(税込)、小学生5,000円(税込)
Bコース(アジア):6,000円(税込)、小学生5,000円(税込)
おつまみコース:4,000円(税込)、小学生3,000円(税込)

■その他
・表示価格は全て税込みです。
・ご予約はお電話にて受付しております。(火〜土 10:00-18:00)
・完全予約制となります。3日前までにご予約ください。
・貸切をご希望の場合にはご相談ください。

■問合せ:ニューミヤコホテル  KANRIN CAFE  https://www.newmiyakohotel.co.jp/tatebayashi/
TEL 0276-50-1541

NEWS

【開催報告】6/26(月)R5年度 第1回館林市「日本遺産」推進協議会を開催しました

2023.06.26

本日、館林市文化会館にて令和5年度 第1回館林市「日本遺産」推進協議会を開催いたしました。

今回の協議会における主な議案にといたしますと、下記2議案について委員のみなさまにご審議いただきました。
■議案第1号 令和4年度事業報告 → 全員承認
■議案第2号 令和4年度収支決算報告 → 全員承認

なお、当日の議事録等につきましては、事業主体情報(Information)にて公開しておりますので、下記URLよりご覧ください。
❖URL:https://sato-numa.jp/information/info/?p=128

館林市「日本遺産」推進協議会は、引続き「里沼」を活かしたまちづくりを推進して参ります!


NEWS

【夏休み特別イベント情報】7/26(水)「里沼」ワークショップ『ヨシ灯りをつくろう!』

2023.06.21

里沼の資源を活かしたものづくり活動を目的として、沼に多く自生するヨシを使った工作教室を開催します!
今回のワークショップは、『ヨシのミニ灯り』。
簡単にできる工作ですので、夏休みの思い出づくりにぜひご参加・ご体験ください!!

【イベント詳細】
■日 時:7/26(水) 10:00〜12:00
■場 所:館林市文化会館2階 3号室
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ 代表)
■参加費:300円(保険料・材料費)
■募 集:定員6組まで(※1組の最大数3名まで)
・子ども(中学生以上)は1名でも可能。
・子ども(小学生)は必ず大人同伴のこと。
■その他:参加者にはもれなく里沼グッズプレゼント!
■チラシ:230726チラシ(里沼ヨシ灯りをつくろう!).pdf
■受 付:7/1(土) 9:00-  ぐんま電子申請受付システム
申込みURL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13353
申込みQRコード

■問合せ:館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係  (TEL:0276-71-4111)

■完成イメージ

NEWS

【6/17(土)通常開催決定!】令和5年度 里沼カヌー・カヤック講座開催情報

2023.06.16

【6/17(土)里沼カヌー・カヤック講座(スタッフ養成講座・一般体験講座)通常開催決定!】
明日6/17()の「里沼」カヌー・カヤック講座は、天候にも恵まれる予報ですので『予定どおり開催』いたします。
なお、気温もかなり高くなる予報ですので、参加者のみなさまは、飲み物・帽子を持参するなど暑さ対策のうえお越しください。
それでは、明日、鶴生田川でお待ちしております!

【令和5年度 里沼カヌー・カヤック講座】

カヌー・カヤックで里沼の魅力を体感しよう!
館林市教育委員会では、令和3年度から一般参加者を募集して、日本遺産「里沼」の魅力を体感できるカヌー・カヤック体験を行っています。
令和5年度も①スタッフ養成講座(年間会員制)、②一般体験講座(各回毎に参加者募集)の2パターンをご用意しました。
日本遺産「里沼」関連ワークショップの中でも大人気の講座です!
カヌーやカヤックに興味をお持ちのかた、試しに乗ってみたいかた、初心者でも楽しめますので、ぜひご参加下さい。

①令和5年度里沼カヌー・カヤック《スタッフ養成講座》 
今後、館林市で開催するカヌー・カヤック講座のスタッフとして活動を希望するかた向け連続講座です。
■予定:第1回(6/17(土))、第2回(8/5(土))、第3回(8/11(金・祝))、第4回(9/23(土・祝))、第5回(11/11(土)) 各回90分程度
■会場:鶴生田川(二の丸橋~尾曳橋)、小学校プール、渡良瀬遊水地など
※参加確定後に詳細連絡いたします。(第1回は6/17(土)10:00~11:30 鶴生田川)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募集:年間会員制6名まで(先着申込順)  ※全5回のうち4回以上参加可能なかた
■申込URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13225
■申込QR
スタッフ養成講座※年間会員制連続講座


②第1回里沼カヌー・カヤック《一般体験講座》  

カヌー・カヤックを体験してみたいかた向けの初心者講座(体験ワークショップ)です。
■期日:第1回(6/17(土)) 13:00~14:30
■会場:鶴生田川(二の丸橋~尾曳橋)
■参加費:2,000円(講習費+道具借用代+保険料)
■募集:8名まで(先着申込順)
■申込URL:https://apply.e-tumo.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13226
■申込QR
一般体験講座*単発講座

共通事項
■主催:館林市教育委員会
■講師:渡良瀬くらぶ 代表 荒畑晋也さん
■受付開始:令和5年6月3日(土)午前9時~ ぐんま電子申請受付システム
■問合せ:館林市教育委員会 文化振興課日本遺産推進係 0276-71-4111

 

【注意事項】
本講座は、水上アクティビティ「カヌー・カヤック」を通して日本遺産「里沼」をご体感いただく講座です。
講師及びスタッフによる丁寧なパドリング指導をはじめ、初心者の方でも安全にご参加いただけるよう細心の注意を払ったうえでの開催となります。
なお、開催内容が予告なく変更、又は中止となることがありますので、日本遺産「里沼」ウェブサイト(SATO-NUMA.JP)の「お知らせ」を随時ご確認ください。

NEWS

【里沼×給食×食育】里沼献立第3弾!多々良沼給食実施のご報告

2023.06.15

【里沼×給食×食育】里沼献立全3回のご報告

館林市教育委員会学校給食センターでは、日本遺産「里沼」にちなみ、
令和5年4月から6月にかけて、食育の一環として“里沼献立”を提供しています。

4月には第1弾「城沼給食」、5月には第2弾「茂林寺沼給食」、
そして6月には第3弾「多々良沼給食」が実施!
6/15(木)、市内の小学校にて多々良沼給食が提供されました。
※中学校では6/16(金)の実施です。

多々良沼は、開拓されたことで沼の水が土地を潤し、
麦の生産と食文化の生成に大きな役割を果たした「実りの沼」です。

献立では館林でよくとれる大麦が入った「大麦スープ」、大麦を使った館林の銘菓「麦落雁」、
多々良沼に飛来する白鳥をイメージした「鶏肉のホワイトソースがけ」など、
多々良沼をイメージしたメニューを中心に提供されました。

今回は多々良沼近くの第八小学校で給食の様子を取材しました。
特に好評だったのが「大麦スープ」。かねてからの大人気メニューです。
「麦落雁」は、食べたことない人がほとんどでしたが、みんなおいしく食べていました。

第1弾、第2弾の様子は「里沼」公式ツイッターからご覧いただけます。下記URLからどうぞ!
第1弾・城沼献立:https://twitter.com/ta_satonuma2019/status/1646728169255493632
第2弾・茂林寺沼献立:https://twitter.com/ta_satonuma2019/status/1660492289242955787

「里沼献立」全メニュー及び詳細については下記URLからご覧ください!
https://sato-numa.jp/news/?p=1914

NEWS

【6/11(日)台風のため中止します!】①茂林寺沼湿原清掃活動・②キショウブバスターズ

2023.06.09

【6/11(日)「中止」のお知らせ】 *6/9(金)17:00更新
6月11日(日)午前中に予定しておりました
茂林寺沼湿原清掃活動・キショウブバスターズは、
台風の影響により豪雨が予想されるため、
参加者の安全を最優先して「中止」といたします。

 

 

◀湿原の生育を守るため活動ボランティアを募集します▶

実は…今…「祈りの沼・茂林寺沼」が大変なんです…
県の天然記念物に指定されている貴重な自然「茂林寺沼低地湿原」
しかし、そんな貴重な湿原の環境を脅かす存在がいます…
そう!それは『外来種』!!

今回は、そうした外来種から貴重な湿原を守るため下記2コースのボランティア活動を実施いたします。
【コース①】茂林寺沼湿原清掃活動
■日時:6/11() 午前8時半〜10時
■主催:茂林寺沼の自然を守る会

【コース②】キショウブバスターズ〜キショウブを湿原から退治せよ〜
■日時:6/11() 午前10時半〜12時
■主催:館林市教育委員会

【共通事項】
■会場:茂林寺沼低地湿原
■集合:茂林寺境内(館林市堀工町1570)
■受付:事前申し込み不要。開始15分前に茂林寺境内までお越しください
■その他:汚れても良い服装でお越しください。(※長袖・長靴推奨)
軍手やスコップなどありましたらお持ちください。(※会場にも道具を用意しておりますのでお気軽にご参加ください。
■問合せ:館林市教育委員会文化振興課 TEL:0276-74-4111

NEWS

【美園小学校 6年生_「里沼」総合学習&ヨシコースター作り】5/29(月)

2023.05.29

5/29(月)、美園小学校で6年生を対象とした「里沼」の総合学習として、出前講座とヨシコースター作り教室を行いました。
美園小では、館林の文化や魅力に触れる総合学習ということでグループごとに体験学習が行われ、
「里沼」総合学習&ヨシコースター作りには14名が参加しました。

前半は美園小近くの茂林寺沼を中心に、「里沼文化」や各沼の特徴についての授業をしました。
茂林寺沼に生殖しているヨシについて実物を見せて解説したため、生徒の皆さんはヨシに興味津々でした。

後半は「渡良瀬くらぶ」代表の荒畑晋也さんを講師に迎え、ヨシを使ったコースター作り教室を行いました。
荒畑さん特製の道具でヨシを編んで、全員が素敵なコースターを完成させていました。

今回の経験を通して、里沼や館林への愛着が湧いたり、魅力に気づいてもらえたら嬉しいです。

  

  

※日本遺産推進係では、随時「里沼」を題材とした総合学習や出前講座を実施しております。
講座等ご要望の際には遠慮なくご相談ください。

NEWS

【令和4年度の主な取組み】日本遺産「里沼」 価値が高まる4年目

2023.05.19

【日本遺産「里沼」価値が高まる4年目】令和4年度の主な取組み

文化庁「日本遺産」認定から4年目(令和4年度)を迎えた館林市の「里沼」は、ウィズコロナの時代に相応しく、多くの人々が憩いを求めて集う場所となりました。

そのような状況の中、認定以降、「里沼」へ訪れた方の満足度向上のための案内サイン整備・パンフレット発行等継続して取組んでまいりました。
また、地域の人々により一層「里沼」ストーリーを認知してもらうためセミナーや出前講座の開催、市内小・中学校における「里沼」総合学習の実施など、認知度向上のための数々の事業を実施してきました。

その甲斐もあり、令和4年10月から11月にかけておこなった市内小・中学生を対象にした「里沼」認知度調査では、驚異の87.29%を記録し、未来を担う世代にも着実に「里沼」が浸透していることを確認することができました。

次年度以降もこうした取組みを継続していくことで、50年後、100年後の子どもたちにも同じように「里沼」の風景を魅せられるよう、また、地域の宝として誇りに思ってもらえるよう引続き「里沼」事業を推進していきます!

下記PDFデータをご覧ください!
・令和4年度の主な取組み.PDF

【参考】令和元〜3年度の取組みはこちらをご覧ください。
・令和元年度の主な取組み.PDF
・令和2年度の主な取組み.PDF
・令和3年度の主な取組み.PDF

NEWS

【5/17(水)】千葉県印西市より「木下まち育て塾」の皆様が来訪し、館林市内施設を見学されました。

2023.05.17

5月17日(水)、「木下まち育て塾」の皆様が来訪し、館林市内の歴史的建造物などを見学されました。

「木下まち育て塾」は、千葉県印西市の木下・六軒地区にて、
「地区に残る歴史的資料や町屋の保存・活用を通してまちを元気にしよう」という趣旨のもと市民の方がが参加・活動されている団体です。

今回は館林の歴史文化及び歴史残る建造物にふれるためにお越しになり、
旧二業見番事務所、武鷹館や第二資料館(旧上毛モスリン事務所)などを見学されました。
皆様各所に残る歴史情緒に大変興味関心を持っておられました。

「木下まち育て塾」の活動内容や詳細は下記URLより是非ご覧ください。
https://kioroshimachijuku.web.fc2.com/
https://www.machijuku.info/

 

NEWS

【開催報告】令和5年5月14日(日) 日本遺産「里沼」ステップアップ講座の第1回が善導寺で行われました。 

2023.05.17

5月14日(日)14時から、日本遺産「里沼」ステップアップ講座の第1回が善導寺にて行われました。
第1回目は「徳川四天王に学ぶ館林城下町のまちづくり戦略」と題し、参加者は榊原康政公を中心に徳川四天王について学びました。
講師は館林市史編さんセンターの岡屋紀子専門員が務め、予定定員を超える30名の方が講義に耳を傾けていました。
5月14日は榊原康政公の命日ということもあり、講座のあとは参加者全員で康政公のお墓参りをしました。

第2回目は善長寺にて6月18日(日)に、第3回目は尾曳稲荷神社にて7月17日(月・祝)に開催されます。
※参加者募集は締め切っております。

■里沼ステップアップ講座の詳細については下記URLをご覧ください。
https://sato-numa.jp/news/?p=1932

 

NEWS

【GWイベント】武鷹館つつじまつり

2023.04.28

23年ぶりの「差茅(さしがや)工事」を行い、リニューアルした「旧館林藩士住宅」で、
今年も「武鷹館つつじまつり」を開催します。
趣のある茅葺屋根の藩士住宅とともに、さまざまな催し物をお楽しみください。

【全体情報】
日 時 令和5年4月29日(土)〜5月5日(金) 午前10時〜午後4時(5日は午後3時まで)
会 場 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」 (群馬県館林市大手町5-10)
主 催 館林文化財ボランティアの会
問合せ 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」 ☎0276-72-0178
館林市文化会館(館林市教育委員会文化振興課文化財係)☎0276-74-4111

[イベント情報]
《ミニコンサート》 いずれも午後1時30分より開演
4月29日(土) 和太鼓    達和会
5月3日(水) お琴     つぼみ会
5月4日(木) マンドリン  すまいる
5月5日(金) 篠笛     わたらせしの笛愛好会

《里沼ワークショップ》 ミニよしず作り
4月30日(日)・5月1日(月)・5月2日(火)午前10時30分〜12時
参加費無料 先着順受付

《館林紬&紬アートパネル作品展》
4月29日(土)〜5月5日(金)午前10時〜午後4時(5日は午後3時まで)
■詳細URL:https://sato-numa.jp/news/?p=1958

 

 

 

 

 

 

 

NEWS

【GW特別イベント情報】館林紬&紬アートパネル作品展

2023.04.28

この度、旧館林藩士住宅「武鷹館」を会場に、館林紬と紬アートパネルの作品を展示します。
ゴールデンウィーク期間限定のイベントとなりますので、館林の「里沼」にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

[イベント情報]
■日時:2023年4月29日(土)〜5月5日(金)
■時間:10:00〜16:00(5日は15:00まで)
■会場:「武鷹館」(群馬県館林市大手町5〜10)
館林駅より徒歩約15分
文化会館より徒歩約7分
※お車でお越しの方は、南面駐車場や文化会館駐車場をご利用ください。
■入場料:無料
■詳細URL:https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/080/010/20220408093104.html
〈主催〉館林文化財ボランティアの会 ☎(0276)72-0178(土日祝)
〈協力〉館林織物連合協同組合、館林市「日本遺産」推進協議会、安樂岡信子氏
〈問合せ〉館林市文化会館 文化振興課文化財係 ☎(0276)74-4111(平日)

❖館林紬を使ったティッシュケース、しおり、コースターなどの販売ブースもあります!

 

 

NEWS

【令和5年4月22日(土)〜 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」公開再開のおしらせ】

2023.04.21

【令和5年4月22日(土)〜 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」公開再開のお知らせ】
昨年11月より文化財としての魅力アップを目的に実施してきた「里沼」構成文化財㉒旧館林藩士住宅の改修工事が終了しました!
4/22(土)より一般公開を再開します!

今回は全部で3箇所の改修工事を行いました。
1.旧館林藩士住宅屋根葺き替え
2.旧館林藩士住宅外壁
3.武鷹館畳表替え

❖武鷹館専用ページURL:https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/index.html

葺き替えられた屋根や外壁等、バージョンアップした武鷹館へぜひお越しください!


【令和5年4月21日(金)まで 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」臨時休館のおしらせ】

傷んだ外壁を改修して、文化財としての魅力をアップさせます!

■令和5年4月21日(金)まで、日本遺産「里沼」構成文化財㉒「旧館林藩士住宅」の外壁改修工事を行います。
■これに伴い、鷹匠町武家屋敷「武鷹館」の公開と利用は中止いたします。

大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、お願い申しあげます。

《休館中の連絡先》 館林市教育委員会 文化振興課
❖工事について ➡文化財係=☎0276-74-4111(文化会館)
❖里沼について ➡日本遺産推進係=✉nihonisan@city.tatebayashi.gunma.jp

 

 

《屋根工事 11/14(月)〜3/31(金)の様子》はこちら↓

【12/23】
館林市のHPから、工事の様子を見ることができます。※随時更新
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp007/020/01/20221115154926.html


【11/15】
【11/14(月)〜令和5年3/31(金) 鷹匠町武家屋敷「武鷹館」臨時休館のおしらせ】

日本遺産「里沼」構成文化財(22)「旧館林藩士住宅」の屋根葺替えを工事を行うため、
鷹匠町武家屋敷「武鷹館」の公開と利用は中止いたします。
傷んだ茅葺き屋根を改修して、文化財としての魅力をアップさせます!
大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いもうしあげます。

 

休館期間:令和4年11月14日(月)〜令和5年3月31日(金)
■休館中の連絡先:館林市教育委員会 文化振興課
□工事について →文化財係 TEL 0276-74-4111(館林市文化会館)
□里沼について →日本遺産推進係 TEL 0276-71-4111

NEWS

【イベント情報】4/23(日)つなぐ・まちなかフェス協賛_「里沼」ワークショップ『ヨシコースターをつくろう!』

2023.04.10

4月23日(日)に開催されるつなぐ・まちなかフェスinたてばやしにおいて、わくわく「里沼」ビレッジでもお馴染みの「旧上毛モスリン事務所2階」(館林市第二資料館内)にて日本遺産「里沼」ワークショップ『ヨシコースターをつくろう!』を開催いたします。
所要時間30分程度の里沼のヨシを使ったコースター工作となります。

[ワークショップ詳細]
■日 時:令和5年4月23日(日) 10:00-15:00[全4回]
  第1回:10:00-
  第2回:11:00-
  第3回:13:00-
  第4回:14:00- ※最終受付
※12:00-13:00は昼休憩のため一時休止となります。
■会 場:館林市第二資料館「旧上毛モスリン事務所」2階(館林市城町2-3)
■講 師:荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ代表)
■参加費:300円(材料費)
■申込み:当日会場にて直接受付いたします。(※事前申込み不要)
各回とも開始15分前から受付を開始いたしますので、ご希望する時間の開始前までにお越しください。
各回定員に達し次第、締切となります。
■その他:来場者にはもれなく日本遺産カードと里沼モンスターカードをプレゼント!


 

NEWS

【募集案内】「里沼」ランドナビゲーター育成支援事業_日本遺産「里沼」ステップアップ講座(全3回)

2023.04.10

令和5年度「里沼」ランドナビゲーター育成支援事業として、日本遺産「里沼」を支えるランドナビゲーター人材の発掘・育成を目的として『徳川四天王榊原康政と館林城』をテーマに構成文化財の現地学習講座を行います。
講座は、全3回のステップアップ形式となります。

【講座詳細】
■テーマ:『徳川四天王榊原康政と館林城』
■日程(全3回)
[第1回]「徳川四天王に学ぶ館林城下町のまちづくり戦略」
日 時:令和5年5月14日() 14:00-15:30
会 場:善導寺(館林市楠町) ※現地集合
講 師:岡屋 紀子さん(館林市史編さんセンター)
参加費:500円(資料代ほか)
[第2回]「館林城主榊原家3代と女性たち」
日 時:令和5年6月18日() 14:00-15:30
会 場:善長寺(館林市当郷町) ※現地集合
講 師:岡屋 紀子さん(館林市史編さんセンター)
参加費:500円(資料代ほか)
[第3回]「館林城絵馬と絵図で読み解く館林城の変遷」
日 時:令和5年7月17日(月・祝) 14:00-15:30
会 場:尾曳稲荷神社(館林市尾曳町) ※現地集合
講 師:井坂 優斗さん(館林市史編さんセンター)
参加費:500円(資料代ほか)
■対象:先着20名(里沼をまちづくりに活かしたいかた)
   ※既存ボランティアやガイド団体等に参加したことが無いかた
■申込み:4/10(月)9:00- 0276-76-7651まで

NEWS

【大盛況のうちに終了!!】邑楽館林地域_食文化体感ツアー

2023.04.03

麦作が盛んになる5月下旬、つゝじ観光株式会社(館林市内事業者主催)による食文化体感ツアーが開催されます!
「里沼」の水と農産物・食産業、飲食業が一体化された特徴ある邑楽館林地域の『食文化体感ツアー』に参加しませんか?

【ツアー詳細】
■開催日:令和5年5月28日(日)
■集合出発:太田駅北口 ※午前9時出発
■参加費:大人3,000円、小学生1,000円
■申込み:つゝじ観光バスに電話にてお申込み TEL:0276-71-2100
■締切:令和5年5月12日(金) ※応募者多数の場合には抽選
■ツアー内容
日本遺産構成文化財のひとつ「実りの沼・多々良沼」の豊かな恵みで生育した「麦畑」を見学し、「麦」を使った製粉の「日清製粉ミュージアム」(日本遺産「里沼」構成文化財)、ビール製造の「サントリー〈天然水のビール工場〉群馬」を見学し、「館林うどん本丸」で食事をするツアーとなります。

この時期限定のツアーとなりますので、ご興味ある方はぜひお早めにお申込みください!

NEWS

【3/31(金)・4/1(土)・4/2(日)3日間限定販売】和食屋の惣菜店 朱鷺ごはん_里沼からの贈り物

2023.03.28

このたび、館林市の和食の名店『御食事処 朱鷺』さん(https://tbgourmet.jp/?p=4034)が満を持して館林駅西口に『和食屋の惣菜店 朱鷺ごはん』さんを新規出店いたします。
なお、新規出店に先立ち、3/31(金)・4/1(土)・4/2(日)各日11:00よりプレオープン企画として、3日間限定で「里沼からの贈り物2種(お魚/お肉)を販売いたします。

【詳細情報】
■販売店:和食屋の惣菜店 朱鷺ごはん(館林市栄町12-1)
■日時:3/31(金)・4/1(土)・4/2(日)各日11:00-(※プレオープン)
■販売品:
・里沼からの贈り物2種(お魚/お肉) 各2,000円(税込)
・筍ご飯 500円(税込)
・赤城牛のすき焼きコロッケ 500円(税込)
■お問合せ:御食事処 朱鷺(TEL:0276-75-2080)、和食屋の惣菜店 朱鷺ごはん(TEL:0276-60-5929)
❖その他:
プレオープンの3日間は、店頭販売のみとなります。(予約不可)
各日とも先着100名様にミニ白玉ぜんざいをプレゼント!
・当日販売分の商品が売り切れ次第終了となります。
・開店時は混雑が予想されますので、お近くの方は徒歩や自転車でお越しください。
・新店舗オープンにつき、しばらくの間、御食事処 朱鷺の営業とお弁当のご予約はお休みとなります。

NEWS

【館林市教育委員会学校給食センター 日本遺産「里沼」献立の提供について(4~6月)】

2023.03.28

【館林市教育委員会学校給食センター 日本遺産「里沼」献立の提供について(4~6月)】

日本遺産「里沼」にちなんだ楽しい給食を提供します!
令和元年5月20日、文化庁日本遺産に館林市のストーリー【里沼(SATO-NUMA)―「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化―】が日本遺産に認定されました。
日本遺産「里沼」にちなみ、館林市教育委員会学校給食センターでは、令和5年4月から6月にかけて、食育の一環として“里沼献立”を下記のとおり提供いたします。

●日本遺産「里沼」にちなんだ給食献立は、今回が初めての試みになります。
●「里沼」の恵みが食文化(食材や食品産業)につながっている館林市ならではのメニューです。

 

第1回(4月) “守りの沼”・城沼 
■献 立:百年小麦うどん、きつねうどんの汁、レンコン入りかき揚げ、ブロッコリーとチーズのおかか和え、牛乳
■提供日:小学校=27日(木)  中学校=14日(金)
■献立のイメージ:「きつねうどん」は、うどんの上に油揚げを乗せた料理で、その油揚げ=別名「いなり」は、館林城の築城伝説で登場するきつねの大好物とされています。うどんは、子どもたちからも大好評の地場産品である「百年饂飩」を使います。また、「レンコン」は、約150年前にも城沼ではたくさん獲れていたという記録があります。今回は、レンコンをかき揚げにして子どもたちに味わっていただきます。

第2回(5月) “祈りの沼”・茂林寺沼 
■献 立:ごはん、たぬき汁、ホキのお茶フライ、きゅうりの塩昆布和え、牛乳
■提供日:小学校=22日(月)  中学校=23日(火)
■献立のイメージ:茂林寺は「ぶんぶくちゃがま」というたぬきが茶釜に化けたという昔話が有名ですが、今回は、そのたぬきに因んだ「たぬき汁」を提供します。「たぬき汁」は、動物のお肉などを使わず、野菜や豆腐など植物性の食材だけを使った精進料理のひとつで、こんにゃくを肉(たぬき)に見立てたお味噌汁のことです。また、「ホキのお茶フライ」に使われているホキは地球の南半球などでよくとれ、フライやちくわなどによく使われる栄養豊富な魚ですが、茶釜に因んで衣に茶葉をまぶしてフライにします。

第3回(6月) “実りの沼”・多々良沼 
■献 立:ゆめロール、鶏肉のホワイトソースかけ、枝豆サラダ、大麦スープ、ぽんちゃん麦落雁、牛乳
■提供日:小学校=15日(木)  中学校=16日(金)

詳細はこちら ▶230522日本遺産里沼献立.PDF

問い合わせ:
学校給食について=館林市教育委員会学校給食センター給食係 メール:kyushoku@city.tatebayashi.gunma.jp
日本遺産「里沼」について=館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係 メール:nihonisan@city.tatebayashi.gunma.jp

 

NEWS

(間もなく終了!今週末まで)【令和4年度 日本遺産「AR里沼」スタンプラリー開催中】令和5年2月1日(水)~3月5日(日)

2023.03.02

【3/2更新】
開催期間が今週末3/5(日)までです。景品の応募も同日までですので、まだ応募してない方は、ご注意ください。


 

【2/10更新 資料を改訂しました】

参加の仕方について紹介した「日本遺産「AR里沼」スタンプラリーの流れ」と
「指定画像(マーカー)の一覧」
を一部変更しました。

日本遺産「AR里沼」スタンプラリーの流れ【2.10改訂】←マーカーの読み込み方のコツ等を加筆しました。

読み取りマーカー一覧(画像付き)2.10改訂←「説明サイン」の設置場所等を加筆しました。


【2/1更新 本日よりスタンプラリーが始まりました】
参加の仕方については、こちらをご覧ください。
日本遺産「AR里沼」スタンプラリーの流れ【2.10改訂】

指定画像(マーカー)については、こちらでご確認ください
読み取りマーカー一覧(画像付き)2.10改訂


【1/20 掲載】
【チラシ(裏)に誤りがありました。 ✕ B上三林雷電機神社 ⇒ ◯ B上三林雷電神社  訂正してお詫びいたします。】

日本遺産「里沼」をAR(拡張現実)で楽しめるコンテンツ「AR里沼」でスタンプラリーを開催します。市内10箇所に設置されたARポイントで指定画像(マーカー)を読み取ると、デジタルスタンプを獲得できます。その獲得数によって、豪華賞品に応募できます。スマートフォンやタブレット端末に専用のアプリをダウンロードすればどなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。
チラシはこちらから↓↓↓
AR里沼スタンプラリーチラシ(表)
AR里沼スタンプラリーチラシ(裏)

■実施期間:令和5年2月1日(水)~3月5日(日)
■参加費 :無料(但し端末通信料等は利用者自己負担です。ARは大きな容量の情報をダウンロードします。あらかじめご了承ください。)
■参加方法:
①お持ちのスマートフォン、又はタブレット端末にARアプリ「COCOAR」をダウンロード)

    ※こちらのQRコードからダウンロードできます。
②AR里沼が設定された場所に行き、指定画像(マーカー)を読み取ると、デジタルスタンプを獲得
※設置場所については、チラシ(裏)でご確認ください。
③デジタルスタンプを集めて応募すると、抽選で豪華景品が当たる!
■景品:
「麦  都  賞」【スタンプ10個】・・・館林のうどんと麦落雁のセット【当選者数:4名】
「里  沼  賞」【スタンプ 5個】・・・館林紬御朱印帳と当選祝御朱印記帳【当選者数:5名】
「紬  賞」【スタンプ 3個】・・・館林紬セット(しおり・マスク・名刺入れ)【当選者数:10名】
「つつじ賞」【スタンプ 3個】・・・館林市グッズ【当選者数:10名】
(ぽんちゃんタオル、うちわ、絵葉書セット、スマホリング、箸置き)
「参  加  賞」【参  加  者  全  員】・・・ぽんちゃんオリジナル壁紙
    
■主催・問合せ:館林市「日本遺産」推進協議会・館林市教育委員会
(館林市教育委員会 文化振興課日本遺産推進係 0276-71-4111)
■協力:一般社団法人TDU建築設計事務所、株式会社館林うどん、館林総鎮守 長良神社、館林ヒルズホテル、
株式会社花山うどん、三桝屋總本店、三桝家總本舗、山岸織物、館林市観光協会
 

NEWS

【里沼ツイッター:プレゼント!ぶんぶく茶釜のヨシストロー】3/5(日)23:59締切

2023.02.27

【里沼ツイッター:プレゼント!ぶんぶく茶釜のヨシストロー】3/5(日)23:59締切


群馬県立大泉高校植物バイオ研究部✕関東学園大学SDGsプロジェクトが、
日本遺産「里沼」のひとつ”祈りの沼”・茂林寺沼のヨシを使ったストローを作りました!
大泉高校さんと関東学園大学さんのご好意で、このヨシストローを50名様にプレゼントします!

■応募方法 日本遺産「里沼」ツイッターをフォローのうえ、プレゼントのツイートをRTしてください!
 https://twitter.com/ta_satonuma2019/status/1630111306039848962

■締切は 令和5年3月5日(日)23:59まで

 

 

NEWS

【3/11(土)日本遺産「里沼」ワークショップ「里沼ヨシ工作教室」】

2023.02.27

【試作品の紹介】(2/27更新)
試作品を作ってみましたので、紹介します!
やってみたいと思ったかたは、ぜひお申込みください。

①ヨシのコースター
・専用の編み機をつかって編んでいきます。10〜15分ほどで完成します。

 

②ヨシのミニ灯り
・共通のベースキットに、ヨシの棒を組み付けていきます。
こちらは自由な発想で、いろいろな形のミニ灯りになります。
時間内に完成しない可能性もありますが、その場合はお家で続きをどうぞ。

 

 

 

【3/11(土) 日本遺産「里沼」ワークショップ「里沼ヨシ工作教室」】

日本遺産「里沼」の資源を活かしたものづくり活動を目して、
沼に多く自生するヨシ(葦)を使った工作教室を開催します。

今回は、①コースターづくり、②ミニ灯りのほか、③ヨシを一部に
使用した楽器(二胡・カリンバ)などの演奏体験も合わせて行います。
簡単にできる工作ですので、ぜひご参加・ご体験ください。
▶詳細はこちら 230311チラシ(里沼ヨシ工作教室)2

■日時=令和5年3月11日(土) 9:30~12:00
■会場=館林市文化会館 2階 3号室
■講師=渡良瀬くらぶ 代表 荒畑 晋也さん
■参加=1,500円(材料費・保険代等)
■募集=定員8組まで
・1組の最大数4名まで(大人2名、子ども2名)
・子ども(中学生以上)は1名でも参加可能
・子ども(小学生)は、必ず大人同伴のこと

■申込=2/11(土) 9:00〜 ぐんま電子申請受付システム
URL https://s-kantan.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9948

NEWS

【日本遺産[里沼]5周年記念企画 Spring Concert】3/19(日)

2023.02.16

「里沼」からインスプレーションを受けて歌曲「里沼の記憶」を作詞・作曲した滝沢昌之氏。
1月29日に行われた「令和4年度 日本遺産『里沼』セミナー」では、
「里沼の記憶」を作詞・作曲した背景などについて解説いただきました。
その滝沢氏のコンサートが開催されます。
「里沼の記憶」も披露されますので、ぜひご来場ください。
チラシのダウンロードはこちらから
チラシ(表)【PDF:617.4KB】
チラシ(裏)【PDF:676.8KB】

■開催日:3月19日(日)16時から(開場:15時30分 終演予定18時)
■会 場:西の洞(群馬県館林市大手町6-41)
■入場料:前売 2,500円(当日 3,000円)
■チケット予約・問合せ:アコルデ
Web:https://otomigaki.com
mail:otomigaki@gmail.com
TEL:080-3226-9336

NEWS

【2/5(日)開催】両毛3市連携事業 令和4年度日本遺産シンポジウムin足利~人を育み“日本”を支える両毛3都~

2023.02.03

【最新情報! 当日参加者に両毛3市日本遺産カードを限定配付!】
令和5年2月5日(日)「日本遺産シンポジウムin足利」にて、両毛3市日本遺産カードを来場者200名に限定配付します!3枚が一気にゲットできる、またとないチャンスでございます!ぜひ、同シンポジウムにご参加ください。
■申込みは→足利市文化課 TEL 0284-20-2230
■詳細 https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/event/000094/p003890.html

 

 

【当日参加者に日本遺産「里沼」カードを限定配付!】
令和5年2月5日(日)「日本遺産シンポジウムin足利」にて、日本遺産「里沼」カードを来場者200名に限定配付します!ぜひ、同シンポジウムにご参加ください。
■申込みは→足利市文化課 TEL 0284-20-2230
■詳細 https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/event/000094/p003890.html

 

 

 

両毛3市連携事業 令和4年度日本遺産シンポジウムin足利〜人を育み“日本”を支える両毛3都〜

足利市・桐生市・館林市は、日本遺産を活かしたまちづくりや観光振興を推進し、日本遺産や地域の魅力を国内外に発信するために、
令和3年2月21日、「日本遺産両毛3市連携共同宣言」を締結しました。
日本遺産を活かした両毛3市連携事業としては、令和2年度に館林市、令和3年度に桐生市を会場にシンポジウムを開催して参りました。
そして今年度は、足利市を会場に日本遺産シンポジウムin足利〜人を育み“日本”を支える両毛3都〜を開催いたします。
館林市「日本遺産」推進協議会も「里沼」PRブースを出展いたします!

【詳細】
1.名 称 令和4年度 日本遺産シンポジウムin足利~人を育み“日本”を支える 両毛3都~
2.日 時 令和5年2月5日(日)  13:30~15:40予定  (13:00開場)
3.主 催 足利市・足利市教育委員会
4.会 場 栃木県南地域地場産業センター(栃木県足利市田中町32-11)
大ホール(アトラクション・パネルディスカッション・日本遺産PRブース)、商談ホール(物販ブース)
5.内 容
13:30~13:35  開会 足利市長あいさつ
13:35~14:05  第1部 両毛3市の日本遺産ストーリー映像紹介(30分)
①足利市「近世日本の教育遺産群―学ぶ心・礼節の本源―」
②桐生市「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」
③館林市「里沼(SATO-NUMA)―『祈り』『実り』『守り』の沼が磨き上げた館林の沼辺文化―」
【舞台転換 5分】
14:10~14:25  第2部 アトラクション(15分)
足利カンマーオーケスターによる、日本遺産をテーマとしたアンサンブルを披露します。
【舞台転換・休憩 10分】
14:35~15:35  第3部 パネルディスカッション(40分)
テーマ:「日本遺産で人を育みあおう」
コーディネーター:熊倉浩靖氏(館林市「日本遺産」推進協議会委員・高崎商科大学特任教授)
パネリスト:
足利市長 早川尚秀氏
桐生市長 荒木恵司氏
館林市長 多田善洋氏(館林市「日本遺産」推進協議会会長)
15:35~15:40  閉会

6.参加費 無料
7.問合せ 足利市教育委員会事務局文化課 文化財保護・世界遺産推進担当 TEL:0284-20-2230
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/event/000094/p003890.html
8.その他 シンポジウムの観覧は事前申し込み制といたします。観覧をご希望される方は、1月27日(金)までに足利市文化課へ電話でお申込みください。

NEWS

(アーカイブ配信中)【1/29(日)14時〜 令和4年度 日本遺産「里沼」セミナー 日本遺産を活かしたまちづくり】

2023.01.29

【情報更新:1/30(月) アーカイブ配信中】
日本遺産「里沼」セミナー 日本遺産を活かしたまちづくりは
YouTubeでアーカイブ配信されています。
来場できなかった方も、もう一度内容を確認したい方も
ぜひご覧ください。
URL:https://youtu.be/XCjkgiNadTs
(YouTube館林市公式動画チャンネル)


【情報更新:1/29(日)12:30 LIVE配信はこちらから】
本日14:00〜開催
日本遺産「里沼」セミナー 日本遺産を活かしたまちづくり
LIVE配信はこちらから
URL:https://youtu.be/XCjkgiNadTs
(YouTube館林市公式動画チャンネル)


【情報更新:1/29(日)8:30 本日開催の様子をLIVE配信いたします】
本日14:00〜開催の 日本遺産「里沼」セミナー 日本遺産を活かしたまちづくり
YouTube館林市公式動画チャンネルでLIVE配信を行います。
URL:https://www.youtube.com/@user-xh3vf9rm2y/videos

 

【情報更新:1/26(木)11:30 定員に達しましたので受付を終了しました!】
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
定員80名に達しましたので、受付を終了しました。

当日は、館林市公式動画チャンネル(YouTube)でのLIVE配信も行いますので、そちらをご覧ください。
※座席増設による定員拡大はいたしません。当日飛込みでのご来場はお断りいたします。
※映像や講義の著作権もあるため、会場での録音・撮影(カメラ・携帯電話)は一切禁止します。

【情報更新:1/25(水)15:00 定員まであと5名です】
大好評につき、定員80名まで、残り5名となりました。
新型コロナ対策や、館林市公式動画チャンネル(YouTube)でのLIVE配信も行うことから、
定員に達し次第、受付を終了いたします。(ご希望のかたはお早めにどうぞ)
※座席増設による定員拡大はいたしません。当日飛込みでのご来場はお断りいたします。
※映像や講義の著作権もあるため、会場での録音・撮影(カメラ・携帯電話)は一切禁止します。

 

【1/29(日)14〜16時 令和4年度 日本遺産「里沼」セミナー 日本遺産を活かしたまちづくり】

館林市では、令和5年1月29日(日)に日本遺産「里沼」セミナー「日本遺産を活かしたまちづくり」を開催します。令和元年5月の文化庁認定から3年9か月を経過し、市内外からの認知度も高まり、市内の5つの沼への来訪者も増加している日本遺産「里沼」。近隣の認定地で活躍している担当者のかたをお迎えし、特色ある取組みを紹介していただきながら、今後の「里沼」の魅力度アップや満足度強化につなげます。

 

 

 

令和4年度 日本遺産「里沼」セミナー 日本遺産を活かしたまちづくり
■期日:令和5年1月29日(日) 14:00~16:00 (開場13:30)
■会場:館林市文化会館小ホール (〒374-0018群馬県館林市城町3番1号)
■主催:館林市・館林市教育委員会・館林市「日本遺産」推進協議会
■募集:80名(先着順)
■申込:
(A)1/4(水)9:00~ ぐんま電子申請受付システム
□ぐんま電子申請システムURL:https://s-kantan.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=10601
□ぐんま電子申請システムQRコード:  

(B)FAX 0276-74-4113
(C)メール nihonisan@city.tatebayashi.gunma.jp

■内容: 詳細はこちら⇢日本遺産「里沼」セミナー_フライヤー(PDF)
(1)アトラクション「里沼の記憶」  解説:滝沢昌之さん(作曲家)
(2)日本遺産「里沼」の近況報告   報告:館林市教育委員会文化振興課
(3)近隣の日本遺産認定地の事例紹介
❶栃木県宇都宮市「日本遺産を活用した地域活性化の取組み~大谷石文化の息づくまち宇都宮~」
講師:宇都宮市教育委員会 文化課 文化財活用推進担当 主幹 今平利幸さん
❷茨城県笠間市「シリアル型認定「かさましこ」の取組みについて」
講師:笠間市教育委員会 教育部 生涯学習課 文化振興室 室長 柴田裕実さん
❸埼玉県行田市「足袋蔵を活かしたまちづくり~足袋とくらしの博物館を中心に~」
講師:行田市教育委員会 文化財保護課 課長 中島洋一さん
※当セミナーの様子は、YouTube館林市公式動画チャンネルでLIVE配信予定です。
YouTube館林市公式動画チャンネルURL:https://www.youtube.com/@user-xh3vf9rm2y/videos

NEWS

【1/16更新】無事開催されました【開催情報 第38回堀工町どんど焼き】令和5年1月15日(日) 午後1時30分~

2023.01.16

【2023/01/16更新】
1月15日(日)『第38回堀工町どんど焼き』が行われました。
午後1時30分から「子ども櫓」には、子どもたちが点火。およそ30分
午後2時から「大人櫓」に点火。太鼓の音が響く中、集まった多くお方が五穀豊穣、無病息災をお祈りしました。




【2022/12/16】
日本遺産「里沼」構成文化財のひとつ『堀工町どんど焼き』が開催されます。
万全のコロナ対策のうえ開催いたしますので、ご都合のつく方はぜひお越しください。
※チラシのダウンロードはこちら⇒【第38回どんど焼き(PDF.6MB)】

[イベント情報]
■名 称:第38回堀工町どんど焼き
■日 時:令和5年1月15日(日) 午後1時30分~ (※午後1時30分点火予定)
■場 所:堀工町ふれあい広場 特設会場
■その他:コロナ対策として、当日はマスク着用、検温、アルコール消毒、参加者名簿登録にご協力ください。
なお、体調不良の方や体温が37.5℃以上の方は参加・入場できませんのでご了承ください。

[お焚き上げ]
ダルマ・しめ縄・しめ飾り・お札・お守りをお焚き上げする場合は次のとおりです。
※人形・ぬいぐるみ・雑木等は搬入できません。
■搬入期日:令和5年1月9日(月)〜1月14日(土)
■受付時間:午前9時30分〜午後3時30分
■搬入場所:堀工町ふれあい広場 特設会場
■その他:搬入時には、お賽銭の寄付をお願いいたします。

NEWS

【1/15更新】盛大に開催されました【開催情報 日向区どんど焼き】令和5年1月15日(日) 午前10時~

2023.01.15

【2023/01/15更新】
日向区のどんど焼きが無事盛大に開催されました。
10時ちょうどに点火されましたが、炎の大きさや竹が弾ける音に、見学していた子どもたちもびっくり。
櫓はあっというまに燃えてしまいましたが、今年一年の無病息災を祈願する機会になりました。
 
 


【2022/12/21】
実りの沼-「多々良沼」のほとりにある館林市日向区で、毎年行っている「どんど焼き」を
今年度は大がかりに開催することになりました。
ご都合のつく方は寒さ対策をして、新年がよい年になるよういっしょに祈願しましょう。
※チラシのダウンロードはこちら⇒日向区どんど焼き(PDF 3.8MB)

[イベント情報]
■名 称:日向区どんど焼き
■日 時:令和5年1月15日(日) 午前10時~ (※点火予定)
※雨天及び強風の場合、1月22日(日)に延期
■場 所:館林美術館西 日向町干拓用地
※チラシに記載された地図でご確認ください。
■その他:必ずマスク着用するなどコロナ対策をしてご参加ください。
※当日、甘酒やホットカルピスの用意がありますが、
甘酒を飲んだ方は、飲酒運転となる可能性がありますので、車の運転はお控えください。

[しめ飾り等の持ち込み]
■搬入期日:
令和5年1月14日(土)午前9時〜正午 日向区民会館(館林市日向町239)
令和5年1月15日(日)午前8時〜9時 現地(館林美術館西 日向町干拓用地)
■その他
飾り物等については、金属やプラスチック部分を必ず取り外してください。
また、ダルマを持参する場合、底の固い部分を切り取ってお持ちください。

NEWS

【「手打 玄蕎麦 ことぶき」さんから、冬季限定メニュー「里沼の湯だまりそば」登場!】

2022.12.16

【「手打 玄蕎麦 ことぶき」さんから、冬季限定メニュー「里沼の湯だまりそば」登場!】

実りの沼・多々良沼のすぐそば、館林市日向町にある「手打 玄蕎麦 ことぶき」さんから、新メニュー「里沼の湯だまりそば」が登場しました。
館林の寒さを楽しめるよう、あったかほっこり、釜あげのおそばを温かいつけ汁で味わう逸品です。
味の根幹である蕎麦の実の仕入れはもちろんのこと、お客様をおもてなしするための器にもこだわりました。

■新メニュー「里沼の湯だまりそば」  1,000円   *来年3月までの冬季限定メニューです。

「手打 玄蕎麦 ことぶき」
□住所=〒374-0076 群馬県館林市日向町1143-5
□営業時間=11:30〜15:00、17:00〜20:30〔ラストオーダー20:00〕
 ※十分なおそばをご用意しておりますが、無くなり次第終了とさせていただきます。
 ※店主が心を込めて一品一品おつくりしていますので、多少お時間がかかりますことご容赦ください。
□定休日=毎週火曜日
□電話=0276-73-0882
□facebook=https://ja-jp.facebook.com/gensoba.kotobuki
□Instagram=https://www.instagram.com/gensoba_kotobuki/?hl=ja

NEWS

【市内小・中学生対象「里沼」認知度アンケート結果】日本遺産の認知度=81.46%  里沼の認知度=87.29%

2022.12.12

【市内小・中学生対象「里沼」認知度アンケート結果】

日本遺産の認知度=81.46%  里沼の認知度=87.29%

館林市教育委員会は、市内小・中学生を対象とする日本遺産「里沼」の認知度調査を初めて実施しました。調査はインターネットを活用したアンケート形式で実施し、約2割からの回答を得ました。この認知度は、日本遺産「里沼」に基づく地域活性化の重要評価指標(KPI)のひとつになっていますが、これまでは学校への出前講座やパンフレット配付、連携事業の実施数を基に推計しており、令和3年度実績で61.6%としていました。

今回の詳細調査の結果、日本遺産の認知度=81.46%、里沼の認知度=87.29%を記録し、令和3年度実績(推計)をはるかに上回る認知度があることが判明しました。「里沼」は令和元年度の日本遺産認定に合わせて使われ始めた言葉ですが、わずか約3年半で驚異的に浸透したことが読み取れます。

各学校では総合学習の時間等で「里沼」を積極的に扱い、地域に根差した学習プログラムを展開した一方、市内の至るところで日本遺産「里沼」の説明板やパンフレット、幟旗やステッカー、「里沼」にちなんだ商品・サービス等を目にするなど、地域が一体となってシビックプライドが醸成されつつある状況です。

次回調査は令和5年2月の予定で、その後も年1回程度、定期的に調査を実施し、認知度・浸透度を確認していきます。(ご協力くださいました児童・生徒と保護者のみなさまにこの場を借りて御礼申しあげます)

 

【市内小・中学生対象 日本遺産「里沼」アンケート調査】
■期間 :令和4年10月27日(木)9:00~11月10日(木)17:00
■方法 :インターネットを活用したアンケート調査
■回答率:18.66% (回答総数960/児童・生徒数5,146名)
■質問数:6問
□日本遺産の認知度   81.46%
□里沼の認知度     87.29%
□実際に沼に行った割合 88.02%
□実際に行ったことがある沼(複数回答可)
①茂林寺沼:368/960名(38.3%)
②多々良沼:660/960名(68.8%)
③城沼:796/960名(82.9%)
④蛇沼:128/960名(13.3%)
⑤近藤沼:487/960名(50.7%)

 

【参考:日本遺産「里沼」のKPI指標】

戻る
ページトップ