里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【10/5(日)「上三林のささら」奉納[上三林雷電神社秋季例大祭 獅子舞(ささら)奉納]】

2025.09.11

【10/5(日)「上三林のささら」奉納[上三林雷電神社秋季例大祭 獅子舞(ささら)奉納]】
令和7年10月5日(日)午後1時〜4時まで、館林市上三林町「雷電神社」の秋季例大祭で、「獅子舞(ささら)」を奉納します。
この「獅子舞」は「上三林のささら」として、館林市重要無形民俗文化財に指定されているほか、日本遺産「里沼」の構成文化財にもなっています。

■奉納場所・時間(予定)
(1)午後1時00分 雷電神社
(2)午後2時00分 八坂神社(JA邑楽館林三野谷集出荷場南)
(3)午後2時30分 十九夜堂
(4)午後3時00分 本郷集会所
(5)午後4時00分 雷光寺
※奉納の時間はあくまでも予定です。道行の状況等により前後する場合があります。
※雨天の場合は、道行は中止いたします。(獅子舞は新田集会所で実施します)

地元では連日夜、例大祭に向けて、子どもたちが棒術、獅子舞、笛などを一生懸命練習しています!

 

ページトップ