里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【開催情報】両毛3市日本遺産交流事業in足利-学び合うわれら3市のこどもたち-

2025.09.02

両毛3市日本遺産交流事業in足利にて、両毛3市で日本遺産の継承や普及にかかわるこどもたちによる、足利市こども釋奠(せきてん)体験を行います!
また、両毛3市交流事業に合わせた両毛3市日本遺産パネル展示にて、「里沼」PRブースを出展します!

両毛3市日本遺産交流事業in足利-学び合うわれら3市のこどもたち-

■日 時:9月23日(火・祝)
■会 場:史跡足利学校(栃木県足利市昌平町2338)
■内 容:11:00〜 こども釋奠体験
11:30〜 こども交流事業
■コーディネーター:熊倉浩靖氏(館林市「日本遺産」推進協議会委員/高崎商科大学特任教授)
■参加者:【足利市】史跡足利学校「こども釋奠」参加者
【桐生市】未来創生塾「日本遺産講座(実践ガイド)」
【館林市】向井千秋記念子ども科学館科学クラブ「里沼コース」
■入  場  費:無料
■問合せ:足利市教育委員会事務局文化課 0284-20-2230

*詳細は、添付のチラシをご参照ください。

両毛3市日本遺産パネル展示

■日 時:9月20日(土)〜9月28日(日) 午前9:00〜午後16:30分(受付は閉館の30分前まで)
■会 場:復元建物方丈・庫裡
■参観料:一般480円、高校生240円、小中学生120円
■問合せ:史跡足利学校事務所 0284-41-2082

*詳細は、添付のチラシをご参照ください。

ページトップ