里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【7/27(日)茂林寺沼湿原自然学習会「夏の昆虫調査隊」 参加者募集中!】

2025.07.05

【7/27(日)茂林寺沼湿原自然学習会「夏の昆虫調査隊」 参加者募集中!】

夏の大人気企画、茂林寺沼湿原自然学習会「夏の昆虫調査隊」を今年も開催します!
参加者を大・大・大募集中ですので、小学生や未就学児とそのご家族のかたは、ふるってお申し込みください。

■日時:令和7年7月27日(日) 9:00〜12:00
■場所:《集合》茂林寺境内入ってすぐの赤い茅葺き屋根の門のところ [館林市堀工町1570]
《探索》群馬県指定天然記念物「茂林寺沼及び低地湿原」
■講師:虫の専門家 斉藤秀生さん (株式会社地球工作所)
■対象:小学生・未就学児とその家族
■定員:先着10組(1組3名まで)  *申込みはこちら▶https://logoform.jp/form/UdDE/1093049
■参加:無料
■受付:令和7年7月6日(日) 10:00〜24日(木) 17:00まで
■主催:館林市教育委員会

ページトップ