里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【「日本遺産 御周印帳・御周印」のご案内】

2025.05.02

文化庁に認定された全国104件の日本遺産では、令和7年4月1日より

「日本遺産 御周印帳」の販売、「御周印」の押印を開始しています。

「御周印帳」を持って日本遺産認定地を巡り、その地域に根ざした伝承や風習を味わいながら「御周印」を集めてみてはいかがでしょうか。

 

館林の「里沼」では「つつじ映像学習館」および「里沼リゾート Hotel KOMORINU」にて販売と押印を行っております。

<販売価格>
2,000円(税込)

<御周印帳の規格>
・サイズ:横120mm×縦180mm
・製本:蛇腹折
・ページ数:32ページ(うち押印可能28ページ)

※御周印の押印には、押印手数料(1回300円(税込))がかかります。
※御周印の印影は、現状「同じストーリー番号」であれば全国どの施設でも同じデザインとなります。
そのため、同じストーリーに属する複数の場所で押印しても、印影のデザインは共通です。
※「御周印」の押印には「日本遺産 御周印帳」が必要です。

認定地ごとの販売場所や押印実施施設など、詳しくは日本遺産ポータルサイトをご確認ください。

ページトップ