■9/23(火・祝)18:00〜21:00「手話の日・手話言語の国際デー」ブルーライトアップ実施しました。
・天気に恵まれ、開催当日は第二資料館に147人(うち子ども11人)がご来場されました。
■9/21(日)18:00〜21:00「認知症の日」オレンジライトアップ実施しました。
・途中で土砂降りなってしまいしたが、当日は第二資料館に47人(うち子ども7人)がご来場されました。
・9/23(火・祝)の「手話の日・手話言語の国際デー」のブルーライトアップもお楽しみに!
9/21(日)18:00〜21:00 「認知症の日」(世界アルツハイマーデー)、9/23(火・祝)18:00〜21:00 「手話の日・手話言語の国際デー」にあわせて、
館林市第二資料館内「旧上毛モスリン事務所」と「旧館林二業見番組合事務所」を2つの歴史的建造物をそれぞれオレンジ、ブルーにライトアップします。
■厚生労働省「認知症の日」(世界アルツハイマーデー) サイト https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/alzheimerday2024_00001.html
■(一社)全日本ろうあ連盟「2025年度「手話の日・手話言語の国際デー」ライトアップ場所予定一覧」https://www.jfd.or.jp/intdoc/idsl_iwdp/idsl_iwdp2025/bluelight
※建物外観のライトアップのみ実施しますので、建物内の見学はできませんのでご注意ください。
※ただし、「旧上毛モスリン事務所」のある館林市第二資料館は敷地内への入館・記念撮影は可能です。
⑴旧上毛モスリン事務所
・住所:館林市城町2番3号 館林市第二資料館
・備考:群馬県指定重要文化財、日本遺産「里沼」構成文化財
⑵旧館林二業見番組合事務所
・住所:館林市本町二丁目16番2号
・備考:国登録有形文化財(建造物)、日本遺産「里沼」構成文化財
■オレンジライトアップ担当:館林市介護保険課・館林市教育委員会文化振興課
■ブルーライトアップ担当:館林市高齢障がい政策課・館林市教育委員会文化振興課