里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【2/5(日)開催】両毛3市連携事業 令和4年度日本遺産シンポジウムin足利~人を育み“日本”を支える両毛3都~

2023.02.03

【最新情報! 当日参加者に両毛3市日本遺産カードを限定配付!】
令和5年2月5日(日)「日本遺産シンポジウムin足利」にて、両毛3市日本遺産カードを来場者200名に限定配付します!3枚が一気にゲットできる、またとないチャンスでございます!ぜひ、同シンポジウムにご参加ください。
■申込みは→足利市文化課 TEL 0284-20-2230
■詳細 https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/event/000094/p003890.html

 

 

【当日参加者に日本遺産「里沼」カードを限定配付!】
令和5年2月5日(日)「日本遺産シンポジウムin足利」にて、日本遺産「里沼」カードを来場者200名に限定配付します!ぜひ、同シンポジウムにご参加ください。
■申込みは→足利市文化課 TEL 0284-20-2230
■詳細 https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/event/000094/p003890.html

 

 

 

両毛3市連携事業 令和4年度日本遺産シンポジウムin足利〜人を育み“日本”を支える両毛3都〜

足利市・桐生市・館林市は、日本遺産を活かしたまちづくりや観光振興を推進し、日本遺産や地域の魅力を国内外に発信するために、
令和3年2月21日、「日本遺産両毛3市連携共同宣言」を締結しました。
日本遺産を活かした両毛3市連携事業としては、令和2年度に館林市、令和3年度に桐生市を会場にシンポジウムを開催して参りました。
そして今年度は、足利市を会場に日本遺産シンポジウムin足利〜人を育み“日本”を支える両毛3都〜を開催いたします。
館林市「日本遺産」推進協議会も「里沼」PRブースを出展いたします!

【詳細】
1.名 称 令和4年度 日本遺産シンポジウムin足利~人を育み“日本”を支える 両毛3都~
2.日 時 令和5年2月5日(日)  13:30~15:40予定  (13:00開場)
3.主 催 足利市・足利市教育委員会
4.会 場 栃木県南地域地場産業センター(栃木県足利市田中町32-11)
大ホール(アトラクション・パネルディスカッション・日本遺産PRブース)、商談ホール(物販ブース)
5.内 容
13:30~13:35  開会 足利市長あいさつ
13:35~14:05  第1部 両毛3市の日本遺産ストーリー映像紹介(30分)
①足利市「近世日本の教育遺産群―学ぶ心・礼節の本源―」
②桐生市「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」
③館林市「里沼(SATO-NUMA)―『祈り』『実り』『守り』の沼が磨き上げた館林の沼辺文化―」
【舞台転換 5分】
14:10~14:25  第2部 アトラクション(15分)
足利カンマーオーケスターによる、日本遺産をテーマとしたアンサンブルを披露します。
【舞台転換・休憩 10分】
14:35~15:35  第3部 パネルディスカッション(40分)
テーマ:「日本遺産で人を育みあおう」
コーディネーター:熊倉浩靖氏(館林市「日本遺産」推進協議会委員・高崎商科大学特任教授)
パネリスト:
足利市長 早川尚秀氏
桐生市長 荒木恵司氏
館林市長 多田善洋氏(館林市「日本遺産」推進協議会会長)
15:35~15:40  閉会

6.参加費 無料
7.問合せ 足利市教育委員会事務局文化課 文化財保護・世界遺産推進担当 TEL:0284-20-2230
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/event/000094/p003890.html
8.その他 シンポジウムの観覧は事前申し込み制といたします。観覧をご希望される方は、1月27日(金)までに足利市文化課へ電話でお申込みください。

戻る
ページトップ