里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【市内小・中学生対象「里沼」認知度アンケート結果】日本遺産の認知度=81.46%  里沼の認知度=87.29%

2022.12.12

【市内小・中学生対象「里沼」認知度アンケート結果】

日本遺産の認知度=81.46%  里沼の認知度=87.29%

館林市教育委員会は、市内小・中学生を対象とする日本遺産「里沼」の認知度調査を初めて実施しました。調査はインターネットを活用したアンケート形式で実施し、約2割からの回答を得ました。この認知度は、日本遺産「里沼」に基づく地域活性化の重要評価指標(KPI)のひとつになっていますが、これまでは学校への出前講座やパンフレット配付、連携事業の実施数を基に推計しており、令和3年度実績で61.6%としていました。

今回の詳細調査の結果、日本遺産の認知度=81.46%、里沼の認知度=87.29%を記録し、令和3年度実績(推計)をはるかに上回る認知度があることが判明しました。「里沼」は令和元年度の日本遺産認定に合わせて使われ始めた言葉ですが、わずか約3年半で驚異的に浸透したことが読み取れます。

各学校では総合学習の時間等で「里沼」を積極的に扱い、地域に根差した学習プログラムを展開した一方、市内の至るところで日本遺産「里沼」の説明板やパンフレット、幟旗やステッカー、「里沼」にちなんだ商品・サービス等を目にするなど、地域が一体となってシビックプライドが醸成されつつある状況です。

次回調査は令和5年2月の予定で、その後も年1回程度、定期的に調査を実施し、認知度・浸透度を確認していきます。(ご協力くださいました児童・生徒と保護者のみなさまにこの場を借りて御礼申しあげます)

 

【市内小・中学生対象 日本遺産「里沼」アンケート調査】
■期間 :令和4年10月27日(木)9:00~11月10日(木)17:00
■方法 :インターネットを活用したアンケート調査
■回答率:18.66% (回答総数960/児童・生徒数5,146名)
■質問数:6問
□日本遺産の認知度   81.46%
□里沼の認知度     87.29%
□実際に沼に行った割合 88.02%
□実際に行ったことがある沼(複数回答可)
①茂林寺沼:368/960名(38.3%)
②多々良沼:660/960名(68.8%)
③城沼:796/960名(82.9%)
④蛇沼:128/960名(13.3%)
⑤近藤沼:487/960名(50.7%)

 

【参考:日本遺産「里沼」のKPI指標】

戻る
ページトップ