里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

11/22更新【11/19(土)・26(土) 日本遺産「里沼」ワークショップ 第1・2回多々良沼講座】

2022.11.22

【11/22更新】
11/19(土)日本遺産「里沼」ワークショップ第1回多々良沼講座「苔玉をつくろう!」が開催され、12名のかたにご参加いただきました。
ご指導いただいた講師のガーデンスピリッツの皆様
ありがとうございました!



【11/14更新】
現在の申込み状況ですが、
■11/26(土) 第2回「製鉄・刀剣からみた多々良沼」は定員に達しました。
■11/19(土) 第1回「苔玉をつくろう!」は、若干空きがございますので、申込みが可能です。
申込みはこちら
□ぐんま電子申請受付システムURL=
https://s-kantan.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9857

□ぐんま電子申請受付システムQRコード


【10/24】
【11/19(土)・26(土) 日本遺産「里沼」ワークショップ 第1・2回多々良沼講座】

■11/19(土) 第1回「苔玉をつくろう!」
草木の根を粘土質の土で包み、土のまわりにコケを巻き付けた盆栽の一種「苔玉」をつくるワークショップです。
□日時=令和4年11月19日(土) 10:00~11:00
□講師=ガーデンスピリッツ
□参加=1,800円(材料費等)
□定員=先着20名まで(要申込)
□ぐんま電子申請受付システムURL=https://s-kantan.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9857
□ぐんま電子申請受付システムQRコード

■11/26(土) 第2回「製鉄・刀剣からみた多々良沼」
製鉄や刀剣の視点から多々良沼について考える講座です。多々良沼周辺で採取できる砂鉄や炭、粘土が製鉄・作刀において果たしていた重要な役割を分かりやすく解説します。
□日時=令和4年11月26日(土) 10:30~11:00
□講師=太田市立大隅俊平美術館 福島 繁さん
□参加=無料
□定員=先着15名まで(要申込)
□ぐんま電子申請受付システムURL=https://s-kantan.jp/city-tatebayashi-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9780
□ぐんま電子申請受付システムQRコード

【共通事項】
□会場=群馬県立多々良沼公園管理事務所(ボランティアセンター会議室)
□主催=館林市「日本遺産」推進協議会・館林市教育委員会・群馬県立多々良沼公園
□申込=11/5(土)9:00〜 ぐんま電子申請受付システムにてお申込みください
□問合=館林市教育委員会文化振興課日本遺産推進係 ℡0276-71-4111
□詳細=チラシ(PDF)

戻る
ページトップ