里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化

twitter
English 簡体中文 繁体中文
日本遺産
里沼(SATO-NUMA)
「祈り」「実り」「守り」の沼が
磨き上げた館林の沼辺文化


NEWS

【決定】館林の「里沼」ロゴマークをご活用ください!

2020.12.14

館林の「里沼」PRと次世代を担うクリエイター育成のため、群馬県立館林商工高等学校と地元デザイナーが協働して作成した
館林の「里沼」ロゴマークが市民投票により決定いたしました。本市の「里沼」の魅力発信やPRにぜひご活用ください。

□館林の「里沼」ロゴマークについて
館林の「里沼」ロゴデザインは、館林の「里沼」のPRと次世代を担うクリエイター育成のため、群馬県立館林商工高等学校の生徒120人と地元デザイナーが協働して作成しました。
沼の特徴を、葦(茂林寺沼)・白鳥(多々良沼)・つつじ(城沼)で表現し、円の中心に三分割でデザインし、一体感を表現しています。
また、海外からの来訪者にも分かるように英語で表記しています。
なお、ロゴマークを使用する場合は申請が必要となります。

■ロゴデザイン

□館林の「里沼」ロゴマーク使用の指定事項
■申請先
館林市「日本遺産」推進協議会

■方式
申請制(下記に詳細記載)

■書式
定型様式

■ロゴマークを使用できるかた
•館林市・群馬県・関係機関
•報道関係
•構成文化財所有者・管理者
•域内の団体・企業・個人
•協議会が認める者
日本遺産「里沼」ストーリーの普及啓発・広報周知・地域活性化促進を目的とした場合に限り、協議会に事前届出をしたうえで、ロゴマークを無償で使用することができます。
上記以外のかたは、原則としてロゴマークを使用できません。

■禁止事項
•域外生産・製造の商品など
•特定の政治・思想・宗教など
•法令や公序良俗に反するもの
•不当利益目的
•特定の団体・個人の売名行為など
•協議会が申請するもの
なお、上記に該当しない場合であっても、原則として館林の「里沼」ロゴマーク使用規定(館林の「里沼」ロゴマーク使用について)を遵守してください。

■推奨事項
文化庁は、単なる「日本遺産」の普及・PRに留まらず、館林市のストーリーである「里沼(SATO-NUMA)をいかした地域活性化を推奨しています。
よって、館林の「里沼」ロゴマークの使用にあたっては、下記による使用を推奨しています。
•ロゴマークに合わせて「里沼(SATO-NUMA)」を想起できる言葉である「たてばやしの里沼」、「館林市里沼」、「SATO-NUMA」などの挿入
•「当社は、館林市里沼による地域振興を応援しています。」などのフレーズの追記
なお、商品名又はサービス名に「里沼(SATO-NUMA)」を想起させるものを使用する場合には、協議会では商標権を有しておりませんが、地域活性化評価指標のため実績値把握の必要があることから、必ず届出をお願いします。

■申請方法
事前申請時には、申請書に以下の事項を明記して提出してください。
•申請者の名称・住所・電話番号・団体名・連絡先など
•使用目的
•使用方法(使用方法が分かるイメージ図などを添付してください)

■提出先・問合せ
館林市「日本遺産」推進協議会歴史文化部会事務局(市文化振興課日本遺産プロジェクト)へ
郵便374‐0018 館林市城町3番1号
電話:0276‐71‐4111
Eメール:nihonisan@city.tatebayashi.gunma.jp

■申請書類など
館林の「里沼」ロゴマーク使用許可申請書(Word)
館林の「里沼」ロゴマーク使用許可申請書(PDF)
館林の「里沼」ロゴマーク使用について(PDF)

戻る
ページトップ